キャッシュレス決済の『スクエア』と『ステラパック』

どう違う!?
自分のお店に向いているのはどっち?
三井住友銀行とGMOペイメントゲートウェイがタッグを組んだ【ステラパック】
アメリカ発の【スクエア】
どっちのサービスが良いか悩んでしまいますよね。。
結論から言うと、
『安心で選ぶならステラパック』です。
スクエアはオンラインショップに対応できて最短即日で導入できる
キャッシュレスの端末操作に不安がある方,長期的に安心して使うならステラパックがオススメだよ。※『お試しプラン』なら1年間月額料金無料
オンラインショップを開設している方やサクッと即日でキャッシュレスはじめたい方は、
最短即日で始められて、オンライン決済にも対応しているスクエアがいいよ。
ここからの記事では、【ステラパック】と【スクエア】の違いをわかりやすく紹介しているよ。
どっちのサービスが合っているか参考になれば嬉しいです。
ステラパックとスクエアの違いを一覧でみる
ステラパックとスクエアの違いを一覧でまとめたよ。
項目 | ステラパック | スクエア |
---|---|---|
決済手数料 | 【スタンダードプラン】→2.7%〜3.24% 【お試しプラン】→3.24% | 3.25%〜3.75% |
月額固定費 | 【スタンダードプラン】→月額3,300円 【お試しプラン】→1年間0円 | 0円 |
振込手数料 | 三井住友銀行は0円 その他の銀行は220円 | 0円 |
入金サイクル | 月2回〜月6回 | 【三井住友銀行、みずほ銀行】 翌営業日入金 【その他の銀行】 毎週金曜日入金 |
導入期間 | 約1ヶ月〜1ヶ月半 | 最短当日 |
解約について | 3年未満の解約で最大88,000円の違約金 ※2024年3月末までの申し込み&解約後45日以内に 決済端末を返却すれば違約金免除になる | 解約違約金なし、解約手数料なし |
サポート体制 | 24時間365日フリーダイアルのサポート体制 | 10時〜18時のフリーダイアル |
ステラパックとスクエアを10項目で比べると、それぞれの強みがわかったよ。
オススメな方に〇をつけて表にしました。
ステラパック | スクエア | |
対応ブランド数 | 〇 | |
決済手数料 | 〇 | |
月額固定費 | 〇 | |
導入費用 | 〇 | |
振込手数料 | 〇 | |
入金サイクル | 〇 | |
導入期間 | 〇 | |
解約 | 〇 | |
オプション | 〇 | 〇 |
サポート体制 | 〇 | |
こんなお店にオススメ | 長期的な導入を考えていて 小規模~大規模店でも利用 しやすい。 端末はお店に据え置き | 早く導入したい方 個人や小規模なお店にオススメ オンライン販売がしたいお店 |
・対応ブランド数30種類(QRコード決済も可能)
・決済手数料が安い
・導入費用0円
・無料で販促集客アプリが使える,ロール紙無料
・24時間365日フリーダイヤルで対応のヘルプデスク
・月額,振込手数料,解約費が0円
・早く導入できる
・最短翌日入金
・オンライン決済に対応
・審査に通りやすい
・選べる3種類の決済端末
・アンドロイドスマホが決済端末になるTap to Payが利用できる
ステラパックは、お試しプランだと1年間月額無料ではじめられるよ。端末保証やヘルプデスクがしっかりしていて安心♪
クレジットカードや電子マネーだけでなくQRコードにも対応しているから、今後追加で申し込む必要がないし、長期的に考えると安心して使えるステラパックがオススメ♪
\安心のサポート/
もし、早くサクッと試しに導入したかったり、オンラインショップにも対応したい場合はスクエアもアリだよ♪
\エステでも審査に通りやすい/
料金で比較

費用面では、月額固定費や契約縛りのない【スクエア】の勝利!
料金をまとめて表にしたよ。
費用 | ステラパック | スクエア |
---|---|---|
導入費用 | 0円 | 端末購入 ・スクエアターミナル:39,980円 ・スクエアリーダー:4,980円 ・スクエアスタンド:29,980円 端末購入せずにはじめる アンドロイドスマホで決済受付の 「Tap to Pay」は0円 |
月額固定費 | 【スタンダードプラン】 3300円(税込) 【お試しプラン】 1年間無料 | 0円 |
決済手数料 | 【スタンダードプラン】 2.7%〜3.24% 【お試しプラン】 3.24% | 3.25%~3.75% |
振込手数料 | 三井住友銀行0円 その他220円(税込) | 0円 |
解約費用 | 3年契約 途中解約は最大88,000円 ※45日以内に端末を返却で違約金免除 | 0円 |
スクエアは
月額固定費・振込手数料ともに0円、解約費用もなく気軽にはじめることができるよ。
9月6日、スクエアから新サービス【Tap to Pay】がリリースされました。
「Tap to Pay」なら決済端末を購入しなくても、アンドロイドスマホがあればクレジットカードのタッチ決済が受付られるよ。
特徴は下記の3つ、
①アンドロイドスマホがあればOK
②クレジットカードのタッチ決済やApple Payに対応
③必要な費用は決済手数料のみ、決済端末がいらないから導入スピードが早い
予備として活用したり、試しに導入してみるのに良いサービスだよ。
くわしくはスクエアのTap to Payについての記事で紹介しています。
スクエアのクーポンやキャンペーン情報について詳しくは別記事で紹介しているから良かったらチェックしてね。
ステラパックは
月額固定費3300円,3年以内の解約だと解約違約金があるので、3年以上の長期導入が良いよ。
キャッシュレスのお客様が多ければステラパックがお得だよ。

はじめやすいのはスクエアだけど、
決済手数料が安いので長期だとステラパックがオススメ
ステラパックの料金について詳しくは別記事でまとめてるから良かったらチェックしてみてね。
入金サイクル

入金サイクルは『スクエア』の勝利!
スクエアは、最短翌日入金
入金サイクルでみると『スクエア』が圧倒的に早い!
翌日に入金が必要な場合はスクエアが良いよ。
ステラパックも月6回締めだから、5日に1回のペース。なので全然少なくはないよ。
決済代行会社5社の入金サイクルをランキングで紹介している別記事があるから良かったらチェックしてね。
ステラパックの入金サイクル
・月6回締め2営業日後払い
・月2回締め2営業日後払い
・月2回締め15日後払い


『月2回締め2営業日後払い』と『月6回締め2営業日後払い』を利用できない業種があるので注意してね。
下記の業種に当てはまる場合は、『月2回締め15日後払い』になります。

ステラパックの入金サイクルについての注意点などくわしくは別記事をチェックしてね>>
スクエアの入金サイクル
三井住友銀行・みずほ銀行⇒翌営業日の入金
その他の銀行⇒水曜日締め、金曜日入金


三井住友銀行とみずほ銀行の場合は翌営業日入金になります。

その他の銀行の場合は、毎週水曜日締め、その週の金曜日に入金になります。
スクエアの入金サイクルについてくわしくは別記事で紹介しているよ>>
\最短翌日の入金サイクル/
対応ブランド

対応ブランド数は『ステラパック』の勝利!
ステラパックは、クレジットカード,電子マネー,QRコード、全部で30種類に対応
スクエアは、クレジットカード,電子マネー、全部で18種類に対応
ステラパックは、QRコード決済も9社に対応できて、電子マネー・クレジット決済と合わせて多くのキャッシュレスに1台で対応可能、管理も簡単になります。
ステラパックの対応ブランド

クレジットカード | 電子マネー | コード決済 |
---|---|---|
VISA | QUICPay | d払い |
Mastercard | 楽天Edy | 楽天ペイ |
JCB | nanaco | PayPay |
Americanexpress | WAON | メルペイ |
DISCOVER | Suica | auPAY |
DinersClub | PASMO | ゆうちょPay |
銀聯(UnionPay) | TOICA | Alipay |
manaca | WeChatPay | |
Kitaca | UnionPay | |
ICOCA | ||
SUGOCA | ||
nimoca | ||
はやかけん |
スクエアの対応ブランド



クレジットカード | 電子マネー | QRコード決済 |
---|---|---|
VISA | ID | PayPay |
Mastercard | QUICPay | |
Americanexpress | Kitaca | |
DISCOVER | Suica | |
DinersClub | PASMO | |
JCB | TOICA | |
manaca | ||
SUGOCA | ||
nimoca | ||
ICOCA | ||
はやかけん | ||
IC |
スクエアはクレジットカード、電子マネー、QRコード決済はPayPayに対応できるよ。
導入期間

導入期間は『スクエア』が断然早いです!
ステラパックは申し込みから利用開始まで約1ヶ月半かかります。
スクエアは申し込みから利用開始まで最短当日です。
・申し込みから審査完了まで最短2週間
・オールインワン端末の到着まで申込から約1ヶ月半
・申し込みから利用開始までトータルで1ヶ月半
・申し込みから審査完了まで最短当日
・カートリーダー到着まで最短3日
・オンライン決済なら最短当日、カードリーダーで決済なら最短3日で導入
ステラパックの導入スケジュール

↓
②お申込みから審査完了(最短2週間)
↓
③オールインワン端末到着(申し込みから約1ヶ月半)


ステラパックは、オールインワン端末が届くまで約1ヶ月半ほどかかるよ。
なので、早めのお申込みがオススメです。
スクエアの導入スケジュール

↓
②審査結果をメールで受け取る(最短当日~3日)
↓
③決済端末の注文と到着(1週間程度)
オンラインでの販売なら、最短当日からでも決済を始められる『スクエア』
審査結果が遅くても3日、最短で当日にわかります。
とにかく早くキャッシュレス決済を始めたい方にはスクエアはピッタリですよ。
申し込みもとっても簡単♪スクエアの申し込みについて詳しくは別記事で紹介しているのでよければチェックしてみてね。
アンドロイド端末で決済を受け付けるTap to Payなら審査に通過後すぐにはじめることができるよ。
スクエアのTap to Payについてくわしくは別記事をチェックしてね。
解約について

解約は『スクエア』の勝利!
スクエアは解約手数料0円,解約違約金0円
スクエアは簡単に始められてやめるのも簡単。
ステラパックは3年以上利用しないと違約金がかかります。でも、長期的に使うことを前提に作られているサービスだから安心して使っていけるよ。

2022年6月~2024年3月末までの新規で申し込みする方限定で、途中解約違約金が免除になるよ!解約時に決済端末の返却が必要だけど、今ならはじめやすいよ!
ステラパックの解約について
ステラパックの解約については、契約期間と違約金があるから注意してね。
・途中解約の場合は違約金がある。

・14ヶ月~25ヶ月以内の解約『66,000円』
・26ヶ月~37ヶ月以内の解約『44,000円』
\万が一解約になってもはじめやすい/
スクエアの解約について
解約違約金0円
解約手順も簡単だよ。
- 管理画面でSquareデータの個人情報にいく
- 『アカウントを無効にする』を選択する
- 『続行』をクリック
- パスワードを入力する
- 解約を確認
解約すると取り消しできないので、注意して解約してね。
使用していた端末は購入しているので、返品・返金対応はできないよ。
オプション機能

オプション機能は『ステラパック』が勝利!
スクエアはオンライン決済,ネットショップ,POSレジ機能も無料で利用できるよ
ステラパックは端末のタッチペン無料,ロール紙ずっと無料,集客販促アプリも無料搭載しているよ
スクエアのPOSレジ機能は魅力的だけど、ステラパックの集客販促アプリが無料で使えるところ、他にも色んなアプリをインストールして利用できるところがすごいと思ったよ。
集客販促アプリを使って、お店にお客様を呼び込むことができるので、是非利用してみてね。
ステラパックのオプション
・タッチペンが無料
・ロール紙がずっと無料
・集客販促アプリ『お店ポケット』が無料
・端末の修理,交換が無料

ステラパックのオプションは、専用端末のステラターミナルが便利に使えるようになってるよ。
ステラターミナルで使用できるタッチペンがついてくること、レシートで使うロール紙がずっと無料なのは地味に嬉しいですね。
ステラターミナルは、色々なアプリをダウンロードして使うことができます。
POSレジアプリなど、有料なものもありますが無料で使えるアプリもあるよ。
無料で使える嬉しいアプリが『おみせポケット』です。
お店ポケットは、
・クーポンの発行
・スタンプカード発行
・顧客管理
・セグメントメッセージ配信
など、お客様がまた来てくれるような仕組みを作ってくれます。また、お客様の属性に合わせたメッセージを自動で配信してくれる機能もあり、リピーター様の囲い込みや集客に使えるよ。
集客・販促アプリでメッセージを自動配信するサービスは、月額料金がかかることがほとんどだけど、無料で使えるのが嬉しい♪

ステラパックを導入したら、
是非積極的に活用したいアプリだね♪
スクエアのオプション
・オンライン決済,ネット販売
・POSレジ機能
【オンライン決済やネット販売】
ネット販売を始めたい場合は、すぐに無料でECサイトを運営できるし、インスタなどで発信・集客してる場合は、そのまま購入用のURLを発行して使うことができるよ。
新たにBASEなどに申し込みすることなく、お店のキャッシュレス決済もオンライン販売もスクエアのサービス1つで可能なのが嬉しいところです。
ECサイトや購入用のURL発行に追加料金は必要なく、あくまでかかる料金は決済手数料のみだよ。
【POSレジ機能】
無料でPOSレジ機能が使えるよ。
・在庫管理
・売上レポート
・顧客管理
・スタッフ管理
ネットショップとも連携して利用できるので、便利ですよね。
POSレジ機能を利用するのに追加で料金が必要ないことも魅力の1つだよ。
サポート体制

サポート体制は『ステラパック』の勝利!
ステラパックは、電話での問い合わせが熱い。フリーダイヤル24時間365日対応のヘルプデスクがある。
スクエアは、案内記事多数あり、square加盟店コミュニティーで質問可能、電話での問い合わせは10時から18時まで
・メールで問い合わせ可能
・電話はフリーダイヤルで24時間365日対応
・端末故障は無料で修理交換可能
・案内記事を検索する
・square加盟店コミュニティーで質問する
・メールで問い合わせ
・電話で問い合わせ(10時~18時※臨時休業・年末年始除く)
ステラパックは24時間365日対応可能なヘルプデスクが設置してあるので、急なトラブルがあっても安心!さすが、サブスクサービス!すぐに聞いて教えてもらえるのでサポート体制で選ぶならステラパックです。
スクエアは自分で解決策を探せるように案内記事を多数用意していたり、square加盟店同士で問題解決できるような仕組みがあって面白いと思ったよ。対応時間は短いけど電話でお問い合わせも可能だから、安心してね。
ステラパックorスクエアに向いているお店ってどんなお店?
【ステラパックに向いているお店】
・セキュリティー対策はしっかりしていたい
・クレジットカードの決済手数料をとにかく安くしたい
・集客,販促ツールをお得に使いたい
・3年以上使う予定
ステラパックは、オールインワン端末で1台で様々なキャッシュレスに対応できて機能も充実しているよ。VISAとMastercardの決済手数料が2.7%なのも嬉しいところです。
SMBCとGMOが運営元だから安心感もあります。
ただ、専用端末は持ち運びができず、3年未満の解約では違約金があります。
長く安定的に使う予定で会計場所が固定してあるお店に向いているよ。
【スクエアに向いているお店】
・継続役務提供のお店
・端末を持ち運んで使いたい
・早くキャッシュレスを導入したい
・入金サイクルを重視する
・試しにキャッシュレスを始めてみたいお店
スクエアは、解約違約金などが無いので気軽に始めることができるよ。
審査のスピードも速く、導入のハードルが低いです。
オンライン決済にも対応できてネットショップも無料で開設できるから、ネットショップに挑戦したい場合もオススメだよ。
また、審査に通りにくいエステ業界や回数券払い、まとめコース払いも禁止していないので、そういった業界やサービスにも向いているよ。
ステラパックとスクエアの評判は?

ステラパックとスクエアの評判を紹介するね。
評判は『ステラパック』が勝利!月額料金がかかる分、端末やサービスが優秀です♪
【ステラパックの評判】
悪い評判で見かけた操作についてのことも、ヘルプデスクを活用することで解決するよ。
スクエアは解約料金がかからないので、導入リスクが少なくオンライン決済に対応できるところが評判が良かったよ。
ただ、QRコードはPayPayのみの対応なのが残念なところです。

長期的にしっかり導入するなら
ステラパックがオススメ♪
ステラパックとスクエアのメリットデメリットを箇条書き表で紹介
ステラパックとスクエアのメリットとデメリットを箇条書きの表で紹介していくね。
サクッとみて比較してね。
メリット | デメリット | |
ステラパック | ・30種類以上の対応ブランド数 ・VISAとMastercardの決済手数料が2.7% ・レシートプリンタ内臓のオールインワン端末 ・24時間365日対応のヘルプデスク ・ロール紙無料 ・端末の修理交換が無料 ・SMBCの豊富なセキュリティー対策 ・『おみせポケット』が無料で利用できる | ・月額固定費あり ・3年契約(途中解約で違約金あり) ・据え置き ・導入に約1ヶ月半かかる ・先払い,回数券対応はできない |
スクエア | ・簡単に解約できる(導入リスクが少ない) ・最短当日で決済利用可能 ・オンライン決済に対応 ・無料でネットショップECサイトが作れる ・無料でPOSレジ機能が使える ・入金サイクルが最短翌日 ・継続役務提供を禁止していない ・審査に通りやすい ・端末が3種類でお店に合うものを購入できる | ・QRコード決済はPayPayのみ ・決済手数料がやや高め ・キャッシュレス端末は購入 ・電話のお問い合わせ時間が短い (10時から18時まで) |
それぞれメリットとデメリットがあるけど、
長期的に安心して様々なキャッシュレス決済を導入したい場合は、サポート体制抜群の『ステラパック』がオススメだよ。
継続役務提供のお店やオンライン決済に対応したいお店、入金サイクルを少しでも早くしたい、早くキャッシュレス決済を導入したいお店は『スクエア』が良いよ。
\スクエアリーダーが4,980円に値下げ/
ステラパックとスクエアの基本情報を一覧でみる
ステラパックとスクエアの基本情報を一覧にしたよ
ステラパック | スクエア | |
対応ブランド数 | 30種類以上 | 18種類 |
決済手数料 | 【スタンダードプラン】 2.7%~3.24% 【お試しプラン】 3.24% | 3.25%~3.75% |
月額固定費 | 【スタンダードプラン】 3300円 【お試しプラン】 0円 | 0円 |
導入費用 | 0円 | 端末代(3種類から選ぶ) |
振込手数料 | 三井住友銀行0円 その他220円 | 0円 |
入金サイクル | 月2回~月6回 | 最短翌日 |
導入期間 | 約1ヶ月~1ヶ月半 | 最短当日 |
解約 | 3年契約 3年未満の解約で 最大88,000円の違約金 ※2022年6月~2024年3月末 までの申し込み&端末返却で 違約金免除 | 0円 |
サポート体制 | 24時間365日対応のフリーダイヤル メール対応 端末故障は無料交換修理 | 10時から18時のフリーダイヤル square加盟店のコミュニティ メール |
オプション | ロール紙無料 タッチペン無料 集客・販促アプリ無料 端末故障は無料交換修理 | オンライン決済 ネットショップ無料 POSレジ機能無料 アンドロイドスマホで決済受付の Tap to Pay |
まとめ 安心して長期利用ならステラパックがオススメ
今回はステラパックとスクエアを比較したよ。
簡単にまとめるね。
スピード重視、オンライン決済に対応したい、回数券払いに対応したいなら『スクエア』
長期的に安心して様々なキャッシュレス決済に対応するには、操作でわからなくてもヘルプデスクがしっかりしている『ステラパック』がオススメだよ。
エステなど継続役務提供のお店や、オンライン決済をはじめたいお店、とにかく早く導入したいお店にはスクエアがいいよ。
\安心のサブスク/
\最短即日キャッシュレス導入/