
個人事業主でも【2023年度IT導入補助金】って利用できるの!?
スマレジに必要なiPadやレジ購入に補助が利用できたら嬉しい!
交付申請の受付開始しております‼️
スマレジのサービス利用料、導入時の経費、一部ハードウェアの経費も補助対象だよ。
導入までの期間は約3ヶ月から4ヶ月程度かかり、補助金の入金は約6ヶ月から8ヶ月程度かかるので、早めの検討がおすすめだよ。
IT導入補助金を利用してスマレジをはじめたい方は、スマレジに問い合わせして、IT導入補助金を利用したい旨を伝えてね。
無料のオンライン相談では、スマレジのサービスについてやIT導入補助金についても聞くことができるよ。
\無料オンライン相談はこちら/
IT導入補助金の交付が決定する前にスマレジをはじめたり、レジセットを購入してしまうと支払ったお金は補助の対象にならないから注意!
まずは、スマレジで利用したいプランを考えてみてね。手元に資料があると決めやすいから資料ダウンロードするのがオススメだよ。
スマレジでは、『プレミアムプラスプラン』以上のプランと『スマレジ レジセット1台セット』、導入サポートで補助金の利用ができます。
\1分でできる無料資料ダウンロード/
\無料オンライン相談/
【2023年】IT導入補助金がスマレジでも利用可能になりました

スマレジでも『2023年度IT導入補助金が利用できます』
対象になるサービスプランやハードウェアは下記、
・スマレジレジセット

スマレジプレミアムプラスプラン以上の有料サービス、利用料最大2年分と利用するためのレジセット、導入サポートも補助金の対象になるよ。
\レジセットのイメージ/

補助金対象になるレジセットの内容は下記、
・レシートプリンター
・キャッシュドロア
・カスタマーディスプレイ
・バーコードリーダー
レジセットの内容は飲食店向けと小売店向けと内容が少し異なります。

これだけのセットが補助金の対象になるのは嬉しい!
POSレジシステムとレジセットすべてまとめて使いやすいものにできるね!
時間のない方は無料オンライン相談がおすすめ。
スマレジでIT導入補助金を活用する方法や注意点、スマレジのサービスについてもおしえてもらえて時短になるよ。
無料で資料をダウンロードできるから、資料を手元に準備しておくと便利です。
\無料オンライン相談を予約する/
\資料をダウンロードしておく/
【2023年】スマレジでIT導入補助金の申請に通るための3つのポイント
IT導入補助金の採否について、不採択になった場合の理由について開示されていませんが、
申請するために押さえておくポイントがあるよ。
中小企業・小規模事業者・個人事業主が申請に通るためのポイントは下記の3つ、
②申請に必要な要件を満たすこと
③スマレジで申請する上の注意点をチェックしておくこと

一つ一つ見ていくね。
\IT導入補助金についてスマレジに相談する/
①スマレジ2023年度IT導入補助金の対象条件
2023年度IT導入補助金の対象になるのは、
資本金や従業員数の条件は下記、
\資本金・従業員規模の一方が、下記の表以下の場合対象(個人事業を含む)/
資本金 | 従業員数 | |
---|---|---|
製造業・建設業・運輸業 | 3億円以下 | 300人以下 |
卸売業 | 1億円以下 | 100人以下 |
サービス業 | 5,000万以下 | 100人以下 |
小売業 | 5,000万以下 | 50人以下 |
ゴム製品製造業 | 3億円以下 | 900人以下 |
ソフトウェア業・ 情報処理サービス業 | 3億円以下 | 300人以下 |
旅館業 | 5,000万円以下 | 200人以下 |
その他の業種 | 3億円以下 | 300人以下 |
\小規模事業者/
業種分類 | 従業員(常勤) |
---|---|
商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) | 5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 20人以下 |
製造業その他 | 20人以下 |
細かい対象条件については下記、
・出資価格の総額の3分の2以上を大企業が所有していないこと
・大企業の役員または職員を兼ねている者が、役員総数の2分の1以上を占めていないこと
・事業場内の最低賃金が法令上の地域別最低賃金以上であること
・訴訟や法令遵守において問題を抱えていないこと
・経済産業省から補助金等指定停止措置または指名停止措置を講じられていないこと
・法人の場合、最低でも一度は決済を迎えていること(納税証明の提出が必須事項だから)
くわしくは2023年IT導入補助金の補助対象事業者をチェックしてね
②2023IT導入補助金を申請するための要件を準備しておくこと
スマレジで申請することを決めたら、やっておくことが下記の3つ
②SECURITY ACTIONを取得 ※取得まで約1週間
③みらデジ経営チェックの完了
それぞれIT導入補助金の交付要件にあるものなので、取得や完了しておく必要があるよ。

1つ1つみていくね
①gBizIDプライムの取得方法
gBizIDプライムは一つのID・パスワードで様々な行政サービスにログインできるサービスだよ。
取得するのは下記の3ステップ、
②作成した申請書を印刷し、印鑑を押す
③申請書と印鑑証明書を郵送する
郵送したら審査がはじまるよ。
審査期間は約1週間で審査完了のメールが届き、パスワードとID登録が完了するよ

郵送する書類には不備がないようにすると審査がスムーズに進むよ。
印鑑(登録)証明書は3ヶ月以内のものを提出してね。
gBizIDプライムの取得に必要なものは3つだけ
②【法人の場合】→印鑑証明書、【個人事業主の場合】→印鑑登録証明書
③登録印
gBizIDのアカウント作成方法は動画でも紹介しているよ。
gBizIDプライムを取得しておくとIT導入補助金2023の申請ができる他にも行政サービスを受けることができます。
gBizIDでプライムで受けることができる行政サービスはこちら>>

この機会に登録しておくと便利だよ。
②SECURITY ACTIONのアカウント取得方法
「SECURITY ACTION」は独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施するもので、
【中小企業・小規模事業者が情報セキュリティ対策に取り組むことを宣言する】制度です。
IT導入補助金の申請には、
宣言内容の確認に際して、事務局が一部の交付申請情報を独立行政法人情報処理推進機構(IPA)と共有することに同意してね。

手続きは下記の4ステップ
②申し込みフォームに情報を入力(WEB)
③申し込み受付メールのURLから申し込み手続きを完了させる
④手続きが完了したらロゴマークをダウンロードする

申し込みに必要な情報は下記の3つ、
国税庁法人番号検索サイトから検索できます。
②事業者名(代表者名)
③住所(郵便番号、都道府県、市区町村、番地)
④電話番号
⑤業種の選択
⑥所属団体の所属有無の選択
⑦独立行政法人情報処理推進機構(IPA)からの情報送付の希望の選択
くわしい手順はSECURITY ACTION新規申し込み手順書から確認できるよ。

SECURITY ACTIONのアカウントIDは手続きすれば、すぐに発行できからやってみてね。
③みらデジの経営チェック実施方法
「みらデジ」は中小企業庁が実施する、【経営課題をデジタル化により解決すること】をサポートする制度です。
IT導入補助金の申請には
みらデジの経営チェックの手順は下記の3ステップ
②みらデジ事業者のマイページから「みらデジ経営チェック」を実施
みらデジ事業者のマイページ下部に「みらデジ経営チェック結果」が表示されたら完了だよ。

経営チェックは新規利用者登録をする前でもできるけど、IT導入補助金の申請にはgBizIDプライムと連携した上での経営チェックが必要だよ。
③スマレジでIT導入補助金を申請するために知っておく注意点
スマレジでIT導入補助金を申請するために特に知っておくべき注意点は下記の3つ、
交付決定までに「契約・発注・納品・請求・支払等」を行なった場合は補助金の交付ができなくなるよ。交付が決定してから契約してね。
【②料金は前払いになる】
最大2年分の費用を一括で銀行振り込みで支払う必要があるので、先にまとまった資金が必要だよ
【③スマレジ導入までには3〜4ヶ月程度かかる】
スマレジ導入の意思決定から機材納品までに時間がかかるから注意してね。
その他の注意点は下記だよ。
②申請にあたって自分で準備する書類がある
③スマレジと共に「ひふみ株式会社」がサポートを行う
④レジ導入後、IT導入補助金事務局に実績報告を行う
⑤補助金の入金タイミングは導入を決めてから6ヶ月から8ヶ月が目安
⑥実績報告を行わなかった場合は、補助金の受け取りができなくなる
⑦機器のサブスクリプションやレシートロール紙定期購入はできない
まとめて一括で払う料金の見積もりや、導入までの期間や補助金入金までの期間、実績報告の内容など事前に知っておきたいことがあるので、スマレジの無料オンライン相談でまとめて相談するのがいいよ。
\スマレジの無料オンライン相談を予約する/
\スマレジの資料を用意しておく/
【2023年】スマレジIT導入補助金の補助額について
2023年度のIT導入補助金の補助対象は下記、
・クラウド利用料
・導入関連費
・デジタル化基盤導入枠ではハードウェア購入費も対象
2023年度補助金の下限・上限・補助率は下記、

スマレジで補助が受けられる「デジタル化基盤導入枠」は下記の3種類、
・スマレジ単独
・導入サポート
スマレジで補助が利用できるプランは下記、

・スマレジ プレミアムプラスプラン
・スマレジ フードビジネスプラン
・スマレジ リテールビジネスプラン
・スマレジ フード&リテールビジネスプラン
・スマレジ レジ1台セット(iPad Wi-Fiモデル)
スマレジの補助金上限や補助金率は下記(デジタル化基盤導入を活用の場合)
スマレジプレミアムプラスプランの有料プラン最大2年利用料 〜50万円の補助額(補助率3/4以内)

デジタル化基盤導入枠はインボイス対応も見据えた企業間同士のデジタル化を目的としているよ。デジタル化基盤導入枠での利用ももちろん、スマレジは通常枠でも補助金利用ができます。
通常枠では、自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する目的があるよ。
通常枠のA類型やB類型では、下記の3つが補助対象になります。
・スマレジ➕特定のPFアプリ➕連携先ソリューション
・導入サポート
\スマレジの資料でプラン内容をチェック/
【2023年】スマレジでIT導入補助金を申し込む流れ
【2023年度IT導入補助金】を申請する基本的な流れは下記の6ステップだよ。

IT導入補助金2023年申請方法について公式ページをチェックしたい方はこちら>>
ステップ②IT導入支援事業者の選定、ITツールの選択
ステップ③gBizIDプライムアカウントの取得・SECURITYACTIONの実施・みらデジの経営チェック実施
ステップ④交付受付(IT導入支援事業者との共同作成・提出)
ステップ⑤交付決定
ステップ⑥補助事業の実施
【ステップ①】と【ステップ②】はスマレジでIT導入補助金を利用するか検討するのに【スマレジオンライン無料相談】を活用するのがいいよ。
スマレジのIT導入補助金の対象になるサービスについて、くわしくおしえてもらえるので調べる時間の短縮にもなります。
【ステップ③】は、IT導入補助金を申請すると決めたら行う作業になるよ。
必要な作業は下記の3つ
②SECURITYACTIONの取得
③「みらデジ」の「経営チェック」実施
交付申請前に【gBizIDプライムを利用して『みらデジの経営チェック』を行う必要がある】よ。
みらデジの経営チェックを行わずに申請すると、申請要件を満たしていないことになり、不採択になってしまうから注意してね。

gBidIDプライムアカウントについては前の項目で紹介しているよ
【ステップ④】は、スマレジと共同で作成・提出になります。
共同で作成できるから安心できます。
【ステップ⑤】交付決定の採否通知が届きます。晴れて『交付決定通知』が来たら、補助金の対象になるよ。
【ステップ⑥】『交付決定通知』が来た旨をスマレジに報告し、契約・導入をしてサービスを開始するよ。
交付決定通知が来る前にスマレジを契約したり、導入した場合は補助金の対象にならないから注意してね。

交付決定までにはやることがけっこうあるけど、スマレジの無料相談を活用しながら申請するか決めるといいよ。
\無料オンライン相談でIT導入補助金について聞いてみる/
\資料をダウンロードして手元においておく/
【2022年度】個人事業主でもスマレジでIT導入補助金が利用できる(終了済)

POSレジ導入費用の最大3/4補助が受けられる、『2022年度IT導入補助金』!!
※デジタル化基盤導入枠の最終締め切りは2023年2月16日まで。現在は終了しているよ。
IT導入補助金を利用するための条件は下記の3つ、
②gBizIDプライムアカウントを登録していること
③資本金や従業員数が下記の表より少ないこと
\資本金か従業員数どちらかが下記より少なければ、個人事業でもOK/
業種・職種 | 資本金 | 従業員数 |
---|---|---|
製造業・建設業・運輸業 | 3億円 | 300人 |
卸売業 | 1億円 | 100人 |
サービス業 (ソフトウェア業、情報処理サービス業、旅館業を除く) | 5000万円 | 100人 |
小売業 | 5000万円 | 50人 |
ゴム製品製造業 (自動車または航空機用タイヤ及びチューブ製造業、 並びに工業用ベルト製造業を除く) | 3億円 | 900人 |
ソフトウェア業又は情報処理サービス業 | 3億円 | 300人 |
旅館業 | 5000万円 | 200人 |
その他業種(上記以外) | 3億円 | 300人 |
\従業員数が表より少なければOK/
業種・職種 | 従業員数 |
---|---|
商業・サービス業 | 5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 20人以下 |
製造業・その他 | 20人以下 |
今年度の交付申請、最終締め切りは下記、
●セキュリティ対策推進枠→2023年2月16日17:00まで
●デジタル化基盤導入枠→2023年2月16日17:00まで

スマレジセットなどのハードウェア購入費用の補助金が受けられるのは【デジタル化基盤導入枠】だよ。2023年2月16日まで。

上記3つの条件を満たしていたら、スマレジの月額料金やレジセットの購入費用で補助金がもらえるよ!gBizIDプライムアカウントについては次の項目で説明しているよ。
まずはスマレジの資料ダウンロードして好みの月額プランをチェックしてみてね。
\無料資料ダウンロードでスマレジをチェック/
2022年度個人事業主でもIT導入補助金の申請に通るための3つのポイント(終了済)
個人事業主でもスマレジをはじめてIT導入補助金をうけとるためには3つのポイントがあるよ。
②補助が出る対象機器は、スマレジ1台セット(iPad Wi-Fiモデル)
③gBizIDプライムアカウントを登録する
スマレジの月額プランは、有料の『プレミアムプラスプラン』以上を利用すること。有料プランを利用することで、スマレジ1台セットも補助の対象になるよ。

レジセットの購入費用だけ補助を受け取ることはできないから注意。
3つのポイントを1つ1つ紹介していくよ。
スマレジ以外でもIT導入支援事業者やITツールを検索できるよ。
IT導入補助金公式ページの支援事業者とITツール検索ページはこちら>>
①月額プランはプレミアムプラン以上を選ぶ

スマレジでIT導入補助金を受け取れる月額プランは3つあるよ。
②フードビジネスプラン(月額12,100円)
③リテールビジネスプラン(月額15,400円)
有料プランを2年間利用した場合、最大3/4の補助が受け取れるよ。
プレミアムプラスプランは高機能レジはもちろん、365日対応の電話サポートが受けられる人気のプランです。
飲食店向けはフードビジネスプラン、小売りアパレル向けはリテールビジネスプラン。それぞれお得に始められるのでチャンスだよ。資料ダウンロードや無料オンライン相談で補助金についても相談できます。
\まずは資料ダウンロードでプランをチェック/
\無料オンライン相談で相談してみる/
②対象機器はスマレジが販売するスマレジ1台セットのみ
IT導入補助金が受け取れる、ハードウェア機器は

レジセットの内容は、
ハードウェアは最大1/2の補助がでるので、通常約16万円が実質負担8万円で手に入れられます。

iPadも含めてこれだけそろえられて8万円はお得すぎる!これから購入する予定なら是非ともIT導入補助金を利用したい!
レジセットの補助を受けるには、スマレジのプレミアムプラスプラン以上の月額サービスをはじめることが前提だよ。
IT導入補助金を利用したいと考えている場合は早めに資料ダウンロードや無料相談を受けてみてね。
\スマレジについてくわしく/
③gBizIDプライムアカウントを登録する

GビズIDは、アカウントを持っていると1つのIDとパスワードで行政の様々なサービスにログインできる便利なシステムだよ。
GビズIDについてくわしくはgBizIDのトップページを参照してね。動画でも紹介しているよ。
アカウント発行には、必要書類を提出してから約2週間ほど時間がかかるよ。
GビズIDプライムアカウントの発行方法をくわしく説明しているマニュアルもあるからチェックしてみてね。
申し込み方法の動画はこちら

GビズIDは持っていると便利だから、この機会に申し込んでみてね。
スマレジで2022年度IT導入補助金の申請方法とスケジュール(終了済)


IT導入補助金を受け取るには、流れにそってスマレジをはじめることが大切だよ。
IT導入補助金の申請・交付決定の前に、スマレジを契約・利用開始してしまうと導入費用の補助が受けられないから、注意してね。
流れは下記の3ステップ
②スマレジに問い合わせフォームからIT導入補助金について問い合わせする
③スマレジと商談を進め、スマレジと一緒に申請の準備をし、申請する
IT導入補助金事務局の審査に通過し、交付決定がされてから、スマレジの利用契約・導入費用の支払い、サービスを開始することができるよ。
IT導入補助金の申請方法はIT導入補助金公式ページでくわしくチェックできるよ。
スマレジの無料オンライン相談や資料ダウンロード時に相談してみるのもアリ。
POSレジについて、IT導入補助金についても相談できる
スマレジオンライン相談についてくわしくは別記事をチェック>>
スマレジはショールームがあるので予約して実際に機器を触ることができます。
スマレジショールームについてくわしくは別記事をチェックしてね。
\スマレジオンライン相談はこちら/
\無料資料ダウンロード/
2022年IT導入補助金を利用する2つの注意点(終了済)
スマレジでIT導入補助金を利用するには、下記の2つ注意点があるよ。
②最初に一括で立て替え費用がかかる
【①時間がかかる】
補助金申請には交付決定まで審査があり、最低3ヵ月ほどかかります。交付決定がされてから導入しないと、補助金は支払われません。急ぎで導入したい方は利用できないから注意してね。
【②月額プラン料金など一括で支払い】
補助金は月額プラン料金を1年分(通常A・B枠の場合)もしくは2年分(デジタル化基盤導入枠)の先に立て替えて支払う必要があるよ。まとまった費用が必要なので注意してね。

時間の余裕があって、ある程度まとまった費用があれば、のちほど補助金が入って来るから申請してみるのが良いよ。
早くスマレジを導入したい方は、スマレジの全プランがお試しできる無料期間やキャンペーンについて別記事で詳しく紹介しているよ。
\スマレジ無料オンライン相談はこちら/
\スマレジ資料ダウンロードで料金をチェック/
まとめ スマレジで2023年IT導入補助金を活用しよう
補助金の対象になるのは、『スマレジ レジ1台セット(iPad Wi-Fiモデル)』、『スマレジプレミアムプラスプラン』以上の有料プラン、『導入サポート』
になるよ。
補助対象のサービスは今後増えていく可能性があるので、わかり次第こちらの記事で追記していくね。
スマレジで利用できる『2023年IT導入補助金』についてかんたんにまとめると、
・スマレジプレミアムプラスプラン以上のプランが最大2年分が補助対象
・スマレジのレジセットや導入サポートも補助対象
・IT導入補助金の交付決定がされてからの導入になるので、3ヵ月から4ヶ月ほど時間がかかる
・最初に一括払いで立て替えが必要
スマレジを利用する月額利用料金と、iPadやレジセットがお得に購入できるのでめちゃめちゃチャンスだったよ。
補助金を利用するにはまず、スマレジにその旨を伝えてね。
無料オンライン相談で補助金についてもスマレジのサービスについてもくわしく知ることができるから活用するのがおすすめだよ。
補助金申請までにスマレジセットを購入した場合、その購入費は補助の対象外になるから注意してね。
\まずはスマレジについてくわしく知る/
\無料オンライン相談で相談してみる/