【2023年12月最新】スクエアのキャンペーン・クーポンは?1番お得にはじめる方法!

本記事はプロモーションリンクが含まれます。記事内容は筆者の調査と体験をもとにしています。

Square(スクエア)
ゴン商店
ゴン商店

スクエアって今やってるキャンペーンはあるの?

スクエアは現在キャンペーンやクーポンはないよ。でもお得に決済端末を購入する方法があるからチェックしていってね。

お店のキャッシュレス決済、少しでもお得にはじめたいですよね。

スクエアの『最新お得情報を徹底的に調べた結果、現在キャンペーンではないけど、お得情報は下記の4つがあったよ

①【決済端末必要なし!スマホで決済受付できる新サービスを開始(Tap to Pay)
②【スクエアターミナルが7,000円値下げ(旧価格46,980円→新価格39,980円

③【4月28日からJCBとQUICPayの決済手数料が引き下げになりました
※JCBは『3.95%』→『3.25%』に引き下げ
※QUICPayは『3.75%』→『3.25%』に引き下げ
【新型スクエアリーダーの発売】
価格は据え置きで『4,980円』機能面がアップデート
バッテリー持ちが充電満タンで約1,500回決済可能になりました
マネねこ
マネねこ

お得情報は次の項目で一つずつくわしく解説するね

さらに、【12月の決済端末お得に買う方法】は下記、

2023年12月1日現在、決済端末を安く買う方法
スクエアリーダー→『スクエア公式ショップが1番お得
スクエアターミナル→『Amazon正規販売品が1番お得
スクエアスタンド→『スクエア公式ショップもAmazon正規販売品も同じ価格

まずは、無料アカウント登録してね。
審査に通過してから、スクエア公式ショップかAmazon正規販売品で端末を購入する流れになるよ。
Amazon正規販売品についてくわしくみる>>

スクエアの決済端末はスクエア公式ショップよりAmazonで少し安くなっているときがあるから狙い目だよ。
ただ、Amazon正規販売品はタイミングによって価格が変わるから注意してね。
12月1日時点ではスクエアターミナルがAmazon正規販売品で少し安く購入できます。
スクエアリーダーはスクエア公式ショップで購入が1番安いよ。

\まずは無料アカウント登録/

スクエア公式ページはこちら>>

スクエアのお得な最新情報

キャンペーンではないけど、決済端末の値下げや、新サービスのリリースなど
スクエアの耳寄りな最新情報が4つあるよ。

①決済端末がいらない『スマホ』で決済受付ができる【Tap to Pay】のリリース
②スクエアターミナルの値下げ
③スクエアの決済手数料が引き下げ
④スクエアリーダーがアップグレードした【新型スクエアリーダー】が発売開始
マネねこ
マネねこ

それぞれ一つずつくわしく紹介するね。

①スクエア【Tap to Pay】決済端末なし!スマホでできる新サービス

2023年9月6日、スクエアから新サービス【Tap to Pay】がリリースされました。
今まで決済端末の購入が必要でしたが、新サービスはスマホで決済が受付られる】から決済端末を新たに購入しなくてもキャッシュレス決済がはじめられるよ。

【Tap to Pay】の特徴は下記、

①アンドロイドのスマホで決済を受け付けることができる
②クレジットカードのタッチ決済に対応できる
③必要な費用は決済手数料だけで、最短1日ではじめることが可能

決済端末を購入すえう必要がないから、とっても手軽にはじめることができるよ。

【向いている方】
・トラブル時も対応できる予備が欲しい
・急ぎで導入したい
・試しに導入したい

初期費用もなくすぐにはじめられるからおすすめだよ。
スクエアのTap to Payについてくわしくは別記事で紹介しているからよかったらチェックしてね。

\スマホが決済端末に/

スクエア公式ページはこちら>>

②スクエアターミナルが値下げ!39,980円で購入可能に

出典元:スクエア公式ページ

2023年8月30日に、スクエアターミナルが7,000円も値下げされました。

旧価格:46,980円→新価格:39,980円

スクエアターミナルの特徴は下記の3つ、

①1台の端末でさまざまな決済に対応できるオールインワン端末
②レシートプリンター内蔵だから、レシートプリンターを別途購入しなくてOK
③バッテリー内蔵、Wi-Fi接続だからテーブル決済ができる

レシートプリンターが必要なお店は、別で購入しなくて良いレシートプリンタ内蔵の『スクエアターミナル』がおすすめ。

今回の値下げで、レシートプリンター単体で購入する金額と変わりない値段で購入することができるようになったよ。

マネねこ
マネねこ

さまざまな決済に対応できて、レシートプリンターもついているからめっちゃお得!

スクエアターミナルの手数料や費用についてくわしく別記事をチェックしてね>>

\無料でアカウント登録してはじめる/

スクエア公式ページはこちら>>

③スクエアの決済手数料が安くなった

2023年4月28日から決済手数料が下記のように引き下げになりました!

⚫︎JCBの決済手数料が『3.95%』→『3.25%』に引き下げ
⚫︎QUICPayの決済手数料が『3.75%』→『3.25%』に引き下げ

この引き下げにより、iDのみ『3.75%』でその他のクレジットカードや交通系電子マネーなどが全て『3.25%』になりました。

マネねこ
マネねこ

決済端末が安くて、導入スピードも早いスクエアですが、決済手数料の引き下げでさらに利用しやすくなったね。

④スクエアはスクエアリーダー新価格4980円のままアップグレード

2023年4月20日【新型スクエアリーダー】が発売開始されたよ。

出典元:スクエア公式ページ

スクエアリーダー(第2世代)の特徴は下記、

バッテリー持ちがアップグレード
以前より約20%も強化改善されたよ。充電満タンで約1500回も決済可能になりました。
Bluetoothがアップグレード
規約が5.3になり、繋がりやすくなったよ。Bluetoothを利用する決済端末にありがちな接続問題が大幅改善されました。

持ち運びする決済端末で大切な【充電の持ち問題】と【接続のしやすさ問題】の2つがアップグレードされ、より使いやすくなった『スクエアリーダー(第2世代)』

値段は通常4,980円だけど、2023年9月20日から10月3日までは期間限定で1000円オフの3,980円で購入できるよ。

出典元:スクエア公式ページ

くわしく言うと、

2023年3月1日より、スクエアリーダーが37%OFFの新価格になりました。
●通常7,980円→4,980円で3,000円も値下げ
●スクエア公式ショップからすぐに購入可能
※2023年10月3日までは、さらに1,000円オフの3,980円で購入可能
スクエア公式ショップでクーポンコード『SUMMERSALE23』を入力してね

注意点は、

●無料アカウント登録し、審査に通過しないと利用できない
スクエア公式ショップでのみ37%OFFの4,980円※10月3日までは3,980円で購入可能
●在庫があるうちに購入してね
マネねこ
マネねこ

スクエアリーダーを購入する前に、スクエア無料アカウント登録をして審査に通過してね。

万が一、返品したい場合も30日間は無料返品保証があります。
開封済みでも返品が可能だから安心だよ。

\安いうちにアカウント登録してはじめる/

スクエア公式ページはこちら>>

スクエア最新キャンペーン情報

スクエアは現在、キャンペーンというものはやっていないよ。
ですが、スクエアを利用している『知り合い』がいたらお得にはじめられる【紹介プログラム】がやっているよ。

【紹介プログラム】がお得

スクエアを利用している知りあいがいる場合は、『紹介プログラム』をぜひ利用してみてね。

スクエアでは定期的に決済端末が安くなるキャンペーンが開催され、クーポンコードが発行されるので、またキャンペーンがはじまったらこちらの記事で紹介するね。

マネねこ
マネねこ

次の項目でくわしく説明するよ

2022年8月9日よりスクエアで『PayPay』の決済も可能になりました。他に端末を購入することなく、スクエアPOSレジのアプリをインストールするだけでOKだからめちゃくちゃ手軽にはじめられるよ。
スクエアのペイペイについてくわしくは別記事で紹介しているよ。

スクエアの知り合い紹介プログラム(2023年12月)

スクエアは、『紹介プログラム』を開催中。

知り合いにスクエアを招待すると、【紹介したお店、されたお店】どちらとも特典がもらえるよ。
特典内容は下記で選択できるよ、

・スクエア加入から180日(6ヶ月)間は決済手数料が10万円分無料になる
・スクエアリーダー、スクエアターミナル、スクエアスタンドが2,000円引きで購入可能になる

条件は、

・紹介されたお店がアカウント登録し、審査に通過すること
・紹介されたお店はスクエアをはじめて申し込むこと
・日本のお店であること

有効期限は、紹介した知り合いのアカウントが有効になってから180日間。

なので、10万円分に達するか180日間を超えるまで決済手数料は0円だよ。

とってもお得なので、知り合いがいる場合は是非使ってみてね。

\スクエアでキャッシュレス決済をはじめる/

スクエア公式ページはこちら>>

スクエアの周辺機器はクーポンを使うのがお得!

スクエアは、無料アカウント登録をすれば公式ショップで『クーポン』を利用できるときがあるよ。
クーポンがあるときは利用して周辺機器を安く購入できるよ。

※2023年12月1日現在はクーポンがある周辺機器はないけど、クーポンが確認でき次第、こちらでお知らせするね。

周辺機器って高いからクーポンが

使えるときは嬉しい。

スクエアのアカウント登録は無料でできるから、アカウント登録をして審査に合格してから、クーポンを使って周辺機器を安く購入してね。

スクエア公式ショップで購入したスクエア端末や周辺機器(ハードウェア商品)は30日間以内だと返品もできるよ。

スクエア端末を安く購入する方法も後の項目で紹介しているよ。

スクエア公式ページはこちら>>

スクエアのクーポン取得方法

スクエア公式ショップでクーポンを利用する方法は、

①スクエアのアカウント登録して審査に通過する
②クーポンを活用できるようになるので、クーポンで周辺機器を購入

スクエアのアカウント登録からみていくね。

スクエアの無料アカウント登録方法

スクエアのクーポンを使うためには、無料のアカウント登録が必要だよ。

アカウント登録方法は、簡単3ステップだよ。

①メールアドレス,パスワードの設定
②個人情報or法人情報の入力
③口座情報の登録

スクエアの公式ページから『まずは無料でアカウント作成』をクリックしてね。

5分もあれば、ネットで簡単に登録できちゃうよ。
アカウント登録方法については、『スクエアのオンライン決済やり方』という記事で詳しく紹介してる
よ。

アカウント登録したら最短当日で審査結果が出るよ。

スクエアの審査基準についてくわしくは別記事をチェックしてね。

\無料アカウント作成/

スクエア公式ページはこちら>>

クーポン利用して周辺機器を購入する方法

スクエアの無料アカウント登録ができると、スクエア公式ショップからクーポンを利用して周辺機器を安く購入できるよ。

※クーポンはあるときとない時があるよ。2023年12月1日現在は周辺機器のクーポンはないよ。

クーポン利用方法はかんたん6ステップ

①公式ページでアカウント情報を入力してログインする
②ショップページにいく
③周辺機器のところで目当ての商品を探す
④商品ページでクーポンコードをコピーする
※商品や時期によってクーポンがある時とないときがあるよ 
⑤カートに入れ、購入ページでクーポンを追加する
⑥クーポンコードを入力して購入
スクエアクーポン利用方法
  • ステップ①
    マイページにログインする

    公式ページからアカウント情報を入力してマイページにログイン

  • ステップ②
    ショップページにいく

    右上のアカウント名をクリックして、『スクエアリーダーの注文』をクリックするとショップページに移動するよ。

  • ステップ③
    周辺機器のページで目当ての商品を探す

    マイアカウントのショップページに移動するので、『周辺機器』をクリックして
    目当ての商品をさがしてね

  • ステップ④
    商品ページでクーポンコードをコピペする

    欲しい商品の写真をクリックすると商品説明ページにいくよ。
    クーポンコードがあれば、コピペする。※クーポンは商品や時期によってあるときとないときがあるよ

  • ステップ⑤
    カートに入れ、購入ページでクーポンを追加する

    選んだ商品を『カートに追加』する。購入ページで『クーポンコードを追加』をクリックする。

  • ステップ⑥
    クーポンコードを入れて購入する

    ステップ④でコピーしたクーポンコードを張り付ける。金額が安くなっているのを確認して、購入する

スクエアで終了済のキャンペーン

以前やっていたスクエアのキャンペーンは下記、

・決済端末実質0円キャンペーン(終了済)
・スクエアターミナル9,480円OFF (終了済)
・スクエアスタンド6,080円OFF (終了済)
・スクエアリーダー37%OFF(終了済)
・「SPRINGSALE23」のスクエアスタンドとスクエアターミナル割引クーポン(終了済)

『決済端末実質0円キャンペーン』は終了しているよ。

※2023年4月19日までは、スクエア端末の『スクエアターミナル9,480円引き』『スクエアスタンド6,090円引き』の限定クーポンがあったけど終了してしまったよ。

決済端末実質0円キャンペーン(終了)

2020年1月20日をもって終了したキャンペーンだよ。

内容は、

キャンペーン期間内にキャンペーン条件を満たす方は、スクエアリーダー通常7,980円のカードリーダー代がキャッシュバックされる

キャンペーン条件は、下記の通り

・キャッシュレス・消費者還元事業のフォームを入力
・スクエア公式オンラインショップで『スクエアリーダー』を購入
・購入後90日以内にスクエアリーダーを使って決済額10,000円を超える

現在はやっていないから注意してね

今後新しいキャンペーン情報があれば、追記していくよ。

\無料でアカウント登録/

スクエア公式ページはこちら>>

スクエアリーダーの37%引きクーポン(2022年終了済)

このクーポンは終了済ですが、現在はクーポンなしでスクエアリーダーが37%OFFで購入可能になったよ。

スクエアリーダーが37%OFFで購入できるクーポンを発行中
通常7,980円の3000円引きで→4980円で購入可能
クーポンコードは『NEWREADER』だよ。
期間は10月4日~12月16日まで

クーポンを利用してスクエアリーダーを購入する時の条件

スクエアリーダーを37%OFFで購入できるクーポンの利用方法には、条件が3つあるよ。

①はじめてスクエアアカウントを作成して、審査に通過した方(2022年10月4日~2022年12月16日まで)
②クーポンコードは1回のみ利用可能、1台限り
③スクエア公式ショップで購入する

スクエアリーダーをお得に購入できるチャンスなので、まずは無料で作成できるスクエアアカウントを作ってみてね。

\審査は最短当日/

スクエア公式ページはこちら>>

クーポンを利用してスクエアリーダーをお得に購入する方法

はじめての方クーポンコード『NEWREADER』を利用するとスクエアリーダーをお得に購入できるよ。

手順はカンタン4ステップ

①スクエア公式ページにログインする
②スクエアショップページにいく
③スクエアリーダーをカートに追加
④クーポンコードを入力してスクエアリーダーを購入する
クーポンでスクエアリーダー購入方法
  • step1
    スクエア公式ページからログインする

    スクエアショップで周辺機器や端末を購入するには、スクエアアカウントに無料登録していてね。
    アカウント登録すればログインすることができるよ。

  • step2
    スクエアアカウントページからスクエア公式ショップにいく

    スクエアアカウントにログインしたら、アカウント名をクリックすると『周辺機器の購入』ボタンまたは『スクエアリーダーを購入』ボタンをクリックしてね。

  • step3
    スクエアリーダーを選んでクーポンコードを入力

    スクエアリーダーのクーポン紹介ページで『今すぐ購入』をクリック
    スクエアリーダーのページで『カートに追加』をクリックする
    ※ドックを追加しますか?のドックは、スクエアリーダー専用ドックだよ。スクエアリーダーを充電しながら利用できる充電器みたいなものだよ。

  • step4
    クーポンコードをコピペしてスクエアリーダーを購入

    『クーポンコードを追加』をクリックしてクーポンコードを入力
    クーポンコードは『NEWREADER
    値段が7980円から4980円になったことを確認して購入

    出典元:スクエア公式ショップページ

\アカウント登録してスクエアリーダーをお得に/

スクエア公式ページはこちら>>

スクエアターミナルとスクエアスタンドの割引クーポン(2023年4月19日で終了済)

現在は終了済ですが、『スクエアターミナル』と『スクエアスタンド』は2週間限定で割引クーポンがあったよ。
内容は下記、

クーポンコード『SPRINGSALE23』を購入時に入力するだけで、
・『スクエアターミナル』→通常46,980円が37,500円で購入可能
・『スクエアスタンド』→通常29,980円が23,900円で購入可能

スクエアは以前にも同じような割引クーポンが出ていなので、またお得なクーポンが出る可能性があるよ。

お得なクーポンやキャンペーンがはじまったら紹介するね。

スクエアリーダーとスクエアスタンドが20%オフのキャンペーンクーポンコード(2023年10月3日終了済)

現在は終了済のキャンペーンクーポンですが、2023年10月3日までやっていたキャンペーンだよ。

内容は下記、

【内容】スクエアリーダー→3,980円、スクエアスタンド→23,900円で購入可能
【期間】2023年9月20日から10月3日まで
【クーポンコード】SUMMERSALE23

注意点は下記の5つ、

①先に在庫が無くなったら、その時点で終了になる
②クーポンコードは対象期間のうち1回のみ利用可能
③1事業者につき対象端末を最大3台まで購入可能
④スクエアアカウントを登録し、スクエア公式ショップへログイン後にクーポンコードを入れて購入
⑤スクエアは本特典をいつでも変更、無効化、中止することができる

10月3日までの期間限定だけど、在庫がなくなり次第終了になるので早めの購入がおすすめだよ。

スクエアのアカウントを登録した加盟店であることがキャンペーンの条件なので、まずは無料でスクエアアカウントに登録し、審査に通過してからスクエア公式ショップにログインして購入してね。

\お得なうちにアカウント登録する/

スクエア公式ページはこちら>>

スクエア決済端末を安く購入する方法

スクエアの決済端末をお得に購入したい!

現在(12月1日時点)はスクエアターミナルは【Amazon正規販売品】が一番安く購入できるよ。
スクエアリーダーはスクエア公式ショップが安く購入でき、スクエアスタンドは公式ショップもAmazon正規販売品も同じ値段だよ。

Amazon正規販売品はタイミングによって値段が変わるので注意してね。

スクエアターミナルは『Amazon』を経由することで決済端末が安く購入できる(2023年12月1日時点)
・スクエアターミナル→39,800円(税込) 公式ショップは39,980円
※Amazonでの料金はタイミングによって変わるので購入前に必ずチェックしてね。

スクエアの決済端末は、Amazonにも正規販売品が出ています。

スクエア公式ページからAmazonのスクエア正規販売店に飛べるようになっているので、すぐ購入できるよ。

Amazonを経由して購入することで、

・端末料金をお得に購入できるときがある
・配送が早い
・Amazonポイントもつく
・スクエアの正規販売品なので安心

少しでも安くお得に購入したい場合は、『Amazon』をチェックしてみると安くなっている可能性もあるよ。

スクエア公式ページからAmazon正規販売店でスクエア端末を購入する方法

では、実際にスクエアの公式ページからAmazonでスクエア端末を購入する方法を紹介していくね。

購入までは5ステップだよ。

①スクエア公式ページにいく
②購入ページから『取扱店』をクリック
③取扱店からAmazonをクリック
④Amazonのスクエア正規取扱品のページにいき、商品を選ぶ
⑤Amazonで商品を購入

\アカウント登録審査無料/

スクエア公式ページはこちら>>

画像付きで説明すると、

スクエア公式ページからAmazon経由で端末を購入する方法
  • ステップ①
    スクエア公式ページにいく

    スクエア公式ページにいくと、上部分の『決済端末』のところをクリックしてね。出てきた項目の中から、『購入する』をクリックしてね。

  • ステップ②
    『取扱店で購入する』の中の『取扱店を一覧で確認する』をクリック

    スクエアショップのページに移動するので、『取扱店で購入する』という項目が出てくるまで、下へと流していきます。『取扱店で購入する』が出てきたら、『取扱店を一覧で確認する』をクリックしてね。

  • ステップ③
    取扱店一覧で『Amazon』をクリック

    取扱店一覧のページにくるので、『Amazon』をクリックしてね。

  • ステップ④
    Amazonのスクエア正規販売店のページで商品を選ぶ

    Amazonのスクエア正規販売品のページになるので、スクエア端末を選びます。
    ※下の方までページを流していくと購入できる端末が出てくるよ

  • ステップ⑤
    Amazonでスクエア端末を購入する

    購入できるスクエア端末を選ぶと購入ページにいくのでそのまま購入できるよ。

2023年12月1日の時点では、スクエア公式ショップの値段39,980円のところ→Amazonでは39,800円で購入できます。

12月1日時点ではスクエア公式ショップよりAmazon正規販売品が一番安く購入できるよ。

Amazonだとポイントもつくし、お届けが早いのも嬉しいですが、購入する前に最新の値段を確認してから購入してね。

Amazonでスクエア端末を購入する時の注意点

Amazonでスクエア端末を購入する時の注意点を紹介していくよ。

注意するところは2つ

①スクエアのアカウント審査に合格してから購入してね
②値上がりしていたり、在庫が無かったり、端末が購入できない場合もあるよ

①Amazonで購入する場合も、スクエアショップで購入する場合も、スクエアのアカウント審査に合格してから購入してね。

②Amazonで2023年12月1日現在購入できるのは、『スクエアターミナル』と『スクエアスタンド』と『スクエアリーダー』です。

出典元:Amazonスクエア正規販売代理店ページ

値段や在庫数もその時々で変動があり、
新しいお店がオープンに向けて準備する時期は、売り切れることがあるかもしれません。

購入予定の場合は早めの購入がオススメだよ。

\スクエア公式ページからAmazon正規販売ページへ/

スクエア公式ページはこちら>>

まとめ 

スクエアを1番お得にはじめる方法を紹介したよ。

簡単にまとめると、現在キャンペーンと呼ばれるものはやっておりません。

スクエアのお得情報は下記、

アンドロイドのスマホで決済が受付できる新サービス『Tap to Pay』がリリース
・8月30日からスクエアターミナルが7,000円値引きの新価格『39,980円』で購入可能に
JCBの決済手数料が大幅引き下げ『3.95%』から『3.25%』
・スクエアリーダーが公式ショップで37%OFFの新価格『4,980円』になりました
・知り合いがいれば『スクエア紹介プログラム』で決済手数料無料&端末をお得に購入可能
・スクエア公式ショップで周辺機器が安くなるクーポンがあるときがある※現在はなし
・決済端末はAmazonの正規販売品の方が安いときがある(12月1日時点、スクエアターミナルはAmazon正規販売品の方が安い)

アカウント発行は無料でできて、無料でPOSレジ機能やオンライン決済を利用できるよ。

アカウント登録でクーポンも利用できるので、活用してみてね。

アカウント審査に通過したら、決済端末はスクエア公式ショップかAmazon正規販売店で購入してね。
スクエアターミナルはAmazon正規販売品が安いよ。(2023年12月1日時点)

\まずは無料でアカウント登録/

スクエア公式ページはこちら>>

タイトルとURLをコピーしました