
スクエアターミナルをはじめるための料金価格を全部知りたい!キャンペーン情報や値段と決済手数料は?

スクエアターミナルが8月30日から値下げされたよ!はじめやすくなったからチェックしてみてね
スクエアターミナルをはじめるための料金は『スクエアターミナル購入費のみ』
しかも、8月30日から値下げして、
旧価格:46,980円→新価格:39,980円で7,000円も安くなりました‼
Wi-Fi環境があれば、スクエアターミナルを購入するだけではじめることができるよ。
・振込手数料無料
・解約手数料無料
・決済手数料3.25%〜3.75%
サービス料や契約料金、振込手数料などはすべて無料、しかも30日間は無料で返品保証、1年間は交換保証もついているから安心してはじめられるよ。
\スクエアターミナルでスマートな決済が実現/
キャンペーン情報やお得に購入する方法、はじめ方も載せているので参考にしてね。
スクエアターミナル値段をまるごと表でまとめたよ
スクエアターミナルを使う為に必要な料金を下記の表にまとめたよ。
必要な料金や機器 | 料金詳細 |
---|---|
スクエアターミナル | 39,980円(税込) |
決済手数料 | 3.25%〜3.75% |
レシートロール紙(消耗品) | 20巻で2,900円(税込) |
専用ハブ※必要な場合 | 5,480円(税込) |


スクエア公式ページからスクエアターミナルを購入するをクリックしてショップページに行くと、値段が39,980円になっているよ。
月額サービス利用料などは一切ないので、スクエアターミナルの端末を購入するだけではじめられるよ。
スクエアのキャンペーン・クーポン情報や1番お得にはじめる方法についてくわしくは別記事で紹介しているよ。
ただ、スクエアターミナルはインターネットに接続して使います。
お店にWi-Fi環境があればWi-Fiに接続。
有線でインターネットに接続したい場合は、スクエアターミナル専用ハブの購入が必要だよ。

初期費用や決済手数料についてくわしく紹介していくよ。
\Wi-Fiで持ち運び可能/
スクエアターミナルの値段と消耗品

レシートプリンターも内蔵されていて、1台でクレジットカード、電子マネー、QRコード決済に対応できるスクエアターミナル。
Wi-Fi接続で、バッテリーもついているからコードレスで持ち運びもできるよ。
スクエアターミナルの値段
スクエアターミナルの値段は、
旧価格:46,980円から7,000円も安くなり、
・外部のレシートプリンターに接続したい
・キャッシュドロアに接続したい
・バーコードスキャナに接続したい
の購入が必要だよ。

\スクエアアカウント登録して審査に通過してから購入してね/
スクエアターミナルの消耗品
消耗品として必要なのは、内蔵されているレシートプリンターのロール紙。

スクエア公式ショップやAmazonの正規販売品でスクエアターミナルを購入するとレシートロール紙は内蔵されてついてくるのですが、ロール紙を追加する場合、補充の際は都度購入が必要だよ。
値段は、
長さ:9.0m
外径:36mm

スクエアターミナル専用の感熱ロール紙で、スクエアターミナル以外では使用できないから注意してね。
\まずはスクエア無料アカウント登録/
スクエアターミナルの決済手数料価格

スクエアターミナルは主要クレジットカード、交通系電子マネー、ID、QUICPay、PayPayに対応できるよ。
それぞれの決済手数料は下記、
\クレジットカードの決済手数料/
クレジットカードブランド | 決済手数料 |
---|---|
VISA | 3.25% |
MasterCard | 3.25% |
American Express | 3.25% |
DinersClub | 3.25% |
DISCOVER | 3.25% |
JCB | 3.25% |
\電子マネーの決済手数料/
電子マネーブランド | 決済手数料 |
---|---|
Suica | 3.25% |
PASMO | 3.25% |
Kitaca | 3.25% |
TOICA | 3.25% |
SUGOCA | 3.25% |
はやかけん | 3.25% |
ICOCA | 3.25% |
manaca | 3.25% |
nimoca | 3.25% |
ID | 3.75% |
QUICPay | 3.25% |
\PayPayの決済手数料/
PayPay | 3.25% |
他社と比較した値段
スクエアターミナルはレシートプリンター内蔵のオールインワン端末。
他社のオールインワン端末と料金を比較し、表でまとめたよ。
決済端末 | 月額利用料 | 振込手数料 | 決済手数料 | 端末代 | 契約期間 |
---|---|---|---|---|---|
スクエアターミナル | 0円 | 0円 | 3.25%〜3.75% | 39,980円 | 無し |
ステラターミナル | 3,300円 | 三井住友銀行:0円 その他: | 2.7%〜3.24% | 貸与 返却必要 | あり ※3年未満の 解約は違約金 |
スマレジペイゲート | 3,300円 | みずほ銀行:100円 その他:200円 | 3.24%〜 | 30,800円 キャンペーンで0円 | あり 違約金あり |
スクエアターミナルは39,900円で買い切り。
もちろん1年使っても、3年使っても端末購入料金のみです。
一方ステラパックのステラターミナルは、月額3,300円X12ヶ月=39,600円。
3年契約なので合計は、39,600X3=118,800円
長く使う予定の場合は、スクエアターミナルの方がお得だよ。
しかも購入から1年間は交換保証付きで安心。

月額利用料がかからないし、契約縛りや解約違約金もないからはじめやすい!
オールインワン端末4社を比較した記事もあるのでよかったらチェックしてね。
\買い切り違約金無し、1年以上使うならお得/
スクエアターミナルのキャンペーンやお得情報
スクエアターミナルは現在キャンペーンをしていないよ。
キャンペーンではないけど、お得情報は下記、
・Amazon正規販売店で購入すると少し安くなっているときがある
・アカウント登録をすると利用できるクーポンを使って周辺機器をお得に購入できる時がある
くわしくはスクエアのキャンペーンやお得にはじめる方法の別記事で紹介しているから見てみてね。

少しでも安くお得にはじめたい方は、ぜひチェックしてみてね。
\決済端末、デザインで選ぶならスクエアターミナル/
スクエアターミナルのはじめかた
スクエアのはじめ方は、3ステップ
②審査通過の連絡を待つ
③審査に通過したらスクエアターミナルを購入する
アカウント登録は、オンラインで5分でできちゃいます。
スクエアのアカウント登録、申し込み方法についてくわしくは別記事で解説しているよ。
スクエアの審査について落ちない為の対策や禁止商品、期間までくわしくは別記事でチェックしてね。

スクエアの審査に通過してからスクエアターミナルを購入してね。
スクエアの審査期間やスクエアターミナルの到着までの期間は、
VISA・MasterCard・AmericanExpressは『最短当日』遅くても2営業日以内
その他の審査は、4日〜30日前後の間に結果が出るよ。
【スクエアターミナル注文から到着までの期間】
注文から2〜3営業日
※離島、遠隔地を除く、天候により時間がかかる場合があります。

審査の結果も他社と比べてとても早いので早く導入したい方にもおすすめだよ。
スクエアターミナルの保証について

スクエアターミナルは保証もついているよ。
内容は、
②発送日から1年間は交換保証

それぞれの注意点を見ていくね。
①返品、全額返金保証の注意点
・同梱されていた商品、コード、ケーブル、部品及び書類もすべて返品
・スクエア公式ショップで購入
②交換保証の注意点
・購入時同梱されていたすべてのアクセサリー、コード、ケーブル、部品及び書類を一緒に送る
・14日以内に欠陥のあるスクエアターミナルを返送しない場合は、交換用のスクエアターミナル代を請求される
・購入したスクエアターミナルを他者に売却又は譲渡した時点で保証は終了
・改変、修理、事故、不正使用、誤った使用、火災、天災、その他の外因が加えられている場合は保証適用されない

交換保証は、交換用の端末が届いてから14日以内に欠陥のある端末を返送する必要があるよ。
スクエアターミナルの運営会社について
スクエアターミナルの運営会社は、『Square,Inc.』主な事業はモバイル決済サービス。
・日本、カナダ、オーストラリア、イギリスなど世界中で展開
・Twitterを創業した、ジャックドーシーが創業
・2013年に三井住友カードと業務提供し日本に進出
・主な提供サービスは、スマホや端末を介してキャッシュレス決済ができること
現在は事業を広げて、無料のスクエアアカウントを登録するだけで様々なサービスを利用できるよ。

スクエアで利用できるサービスは下記、
・スクエアリーダー(モバイル端末)
・スクエアターミナル(オールインワン端末)
・スクエアスタンド(iPadをスタンドにセットし、POSレジやキャッシュレス決済も可能)
【オンラインストア】
【予約管理】
【POSレジ機能】

無料のアカウント登録をすれば、オンラインショップを作ったり予約管理を利用したり無料からいろいろな機能が使えるよ。
\スクエアでできることを公式ページでくわしく/
まとめ スクエアターミナルは長期だとダントツ安い!
今回はスクエアターミナルの値段や決済手数料、はじめる為に必要な価格について紹介してきたよ。
かんたんにまとめると、
●決済手数料は3.25%〜3.75%
●月額費、解約手数料、振込手数料は一切無し
●スクエアターミナル購入後30日間は無料返品保証あり
●スクエアターミナル購入後1年間は無料交換保証あり
●他社のオールインワン端末と比べても1年2ヶ月以上使うならスクエアターミナルの方がお得
スクエアターミナルは端末購入だけど、月額料金がかからない買い切りなので長期的に見ると安いよ。
契約期間もないので、解約違約金もなくて安心です。
また、どの銀行を入金口座に指定しても振込手数料は無料なのに入金サイクルは最短翌営業日でめちゃくちゃ助かるよ。
レシート内蔵、Wi-Fiで持ち運びもできる『スクエアターミナル』はじめてみてね。
\30日間の無料返品保証あり/