ステラパックの決済手数料って高い?

キャッシュレス決済のたびにとられる
決済手数料・・高いと困る。
ステラパックはどう!?
ずばり、
しかも、よく使われている『VISAとMastercard』の手数料率が『2.7%』で正直、かなり安いです。
決済手数料は『3.24%』になるけど、月額利用料金が1年間無料!
初期費用も月額利用料も0円ではじめられるからチェックしてみてね。
ステラパックのキャンペーンやお試しプランについて詳しくは別記事で紹介しているよ。
\オールインワン端末/
ここからの記事では、ステラパックの
料金をまるっと詳しく紹介していくよ♪
ステラパックの決済手数料は安い!魅力的な2つのポイント
ステラパックの決済手数料は、『2.7%~3.24%』で業界最安水準で安いよ。

業界最安水準は安心だね!
ステラパックは、他にも魅力的なところがあるよ♪
ポイントは下記の2点
②【VISAとMastercard】の決済手数料が『2.7%』
1つずつ説明していくね。
ポイント①他社と比較して決済手数料が安い
ステラパックのスタンダードプランの決済手数料を他社と比較してみたよ。
結果、
『2.7%~3.24%』は全体的にみて安い、特にVISAとMastercardの『2.7%』はズバ抜けて安い
とわかったよ。
まず、ズバ抜けて安いVISAとMastercardの『2.7%』を他社と比較しました。
\VISAとMastercardの決済手数料比較/
比較 | 決済手数料 |
---|---|
ステラパック | 2.7% |
エアペイ | 3.24% |
スクエア | 3.25% |
楽天ペイ | 3.24% |
VISAとMastercardの決済手数料『2.7%』という数字は、他では見られないほど安いです♪
次に、全体的に決済手数料を他社と比較した表を作ったよ。
\決済手数料まとめ比較/
クレジットカード | 電子マネー | QRコード | |
ステラパック | 2.7%~3.24% | 3.24% | 3.24% |
エアペイ | 3.24% | 3.24 | 1.08%~3.24% |
スクエア | 3.25%〜3.95% ※4月28日から3.25% | 3.25%~3.75% | 3.25% |
楽天ペイ | 3.24% | 3.24% | 3.24% |
最安だけで考えると、エアペイのQRコード決済の1.08%がとても安いけど、1.08%なのは「COIN+」だけなので注意。
VISAとMastercardが2.7%という、ステラパックが一番お得な決済手数料だったよ。
ポイント②VISAとMastercardの決済手数料が2.7%
ステラパックは、【VISAとMastercard】の決済手数料が『2.7%』。
日本では、クレジットカードが1番普及しているよ。
クレジットカードの代表格である、VISAとMastercardを『2.7%』で利用できることは、
すごく嬉しいポイントだよ。

VISAとMasterCard以外のブランドは『3.24%』だよ。

ステラパックの【お試しプラン】は、決済手数料が一律【3.24%】だよ。
VISAとMastercardが熱い
決済手数料の『2.7%』が、安いことがわかりましたが、
[VISAとMastercard]ということも重要です。
お客様が利用するクレジットカードは『VISA』と『Mastercard』がほとんど。
なぜなら、世界シェアの2トップだからです。

私もJCBは利用できないお店があるから
VISAカードを持ってるよ
世界シェア2トップの決済手数料が『2.7%』ということに意味があります。
キャッシュレス普及率のトップはクレジットカード
VISAとMastercardという理由だけでなく、『クレジットカード』であることにも意味があります。
なぜなら、日本でもっとも普及しているキャッシュレス決済が、『クレジットカード』だからです。

なので、キャッシュレス決済をする多くのお客様はクレジットカードを利用していて、クレジットカードの種類はVISAとMastercardが多いということになります。
VISAやMastercardの『2.7%』という決済手数料は、他社では出せない数字なのでかなり助かりますよね♪
ステラパックの決済手数料基本情報
ステラパックの決済手数料はプランによって変わるよ。
②お試しプラン→3.24% ※2年目からは自動的にスタンダードプランへ移行される
スタンダードプランの決済手数料が『2.7%』
これは、『VISAとMastercard』のみとなります。
その他は『3.24%』

ステラパックスタンダードプランの『3.24%』のブランドは下記、
クレジットカード | 電子マネー | QRコード決済 |
---|---|---|
銀聯(UnionPay) | ID | d払い |
JCB | 楽天Edy | 楽天ペイ |
Americanexpress | nanaco | PayPay |
DISCOVER | WAON | メルペイ |
DinersClub | Suica | auPAY |
PASMO | ゆうちょPay | |
TOICA | Alipay | |
manaca | WeChatPay | |
Kitaca | UnionPay | |
ICOCA | ||
SUGOCA | ||
nimoca | ||
はやかけん | ||
QUICPay |
ステラパックのお試しプラン決済手数料は一律で【3.24%】だよ。
\業界最安水準/

決済手数料についてはわかった!
他の料金はどんな感じ?
ステラパックの料金を一気見~月額から解約まで~

ステラパックの費用について表でまとめたよ。
料金 | お試しプラン ※2年目よりスタンダードプランに移行 | スタンダードプラン |
---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 |
月額料金 | 0円 | 3300円(税込) |
決済手数料 | 3.24% | 2.7%〜3.24% |
振込手数料 | 三井住友銀行0円 その他220円 | 三井住友銀行:0円 その他の銀行:220円 |
解約違約金 | 3年以内の解約:最大で88,000円 ※2024年3月末までの申し込み& 解約後45日以内に端末返却で違約金免除 | 3年以内の解約:最大で88,000円 ※2024年3月末までの申し込み& 解約後45日以内に端末返却で違約金免除 |
スタンダードプランは月額3300円で、決済手数料がやすいよ。
お試しプランは1年間月額無料で優秀なオールインワン端末が使えるよ。
決済手数料も安くて、端末保証と24時間365日のヘルプデスクもあるから、料金的にみても良いサービスだよ。
\お試しプランなら月額無料で1年間試せるよ/
では、月額料金から細かく紹介していくね♪
ステラパックの月額料金
ステラパックの月額料金は、
※端末1台につき
お試しプラン→1年間月額0円
※2年目からスタンダードプランになる

月々3300円かー。
どんなサービスがあるの?
ステラパックのお試しプランについてくわしくはこちら>>
スタンダードプラン月額料金のサービス内容

スタンダードプランは、月額利用料3300円(税込)で5つの無料サービスがあるよ。
・端末の修理や交換が無料
・タッチペンが無料
・レシートロール紙がずっと無料
・販促集客アプリ「おみせポケット」が無料
・24時間365日電話対応のヘルプデスク

初期費用は0円、端末保証と24時間のヘルプデスクがあるから、
月々3300円でずっと安心して利用できるよ。
ステラパック悪い評判や口コミついて詳しくは別記事で紹介しているから良かったらチェックしてね。
月額料金が最初に請求されるタイミング
月額料金が最初に請求されるタイミングは、
ステラパックの審査に通過すると、「決済手段審査結果のお知らせ」というメールが届きます。
届いたメールに『ご利用可能日(予定日)』が記載されているよ。
ステラパックの振込手数料
その他220円

振込手数料も0円になるんだね。
入金サイクルは3種類から選べるよ。
・月2回締め2営業日後払い
・月2回締め15日後払い

入金ごとに振込手数料220円(税込)とられていたらとってももったいないので、三井住友銀行の口座を持っておくことがオススメだよ。
もし、入金サイクルをもっと早くしたい場合は『スクエア』もいいよ。
スクエアは、最短翌営業日入金でどこの銀行を振込口座に指定しても振込手数料は0円。
スクエアとステラパックを比較した記事はこちら>>
\入金サイクルで選ぶならスクエア/
ステラパックの解約料金

万が一合わなくて解約になっても違約金がかからないのは安心!ステラパックが気になっている方は3月31日までにお申込みがベストだよ!

ステラパックには「最低3年間」という契約期間があるよ。
3年未満に解約すると、解約違約金が発生するから注意してね。
解約違約金はこちら
14ヶ月~25ヶ月以内に解約→66,000円
26ヶ月~37ヶ月以内に解約→44,000円
3年未満に解約するともったいないので、3年以上利用する予定ではじめてね♪
キャッシュレス決済は今後ますます主流になっていくので、はじめて損はないよ♪
まとめ ステラパックの手数料は安い!
今回はステラパックの決済手数料と料金について紹介したよ。
簡単にまとめると、
・ステラパックの決済手数料は業界最安水準で安い
・他社と比較しても安い
・クレジットカードのVISAとMastercardが「2.7%」の決済手数料率が嬉しい
初期費用0円
月額料金3300円(お試しプランで1年間月額無料)
決済手数料2.7%~3.24%
振込手数料は三井住友銀行口座で0円
3年未満の解約違約金は最大88,000円
(※2024年3月31日までの申し込み&端末返却で解約違約金免除)
・月額3300円で優秀なオールインワン端末が利用できる
・修理・交換が無料
・サポート体制がしっかり
・販促集客アプリが無料で使える
ステラパックのお試しプランなら月額料金が1年間無料ではじめられるよ。
もし3年契約縛りに不安があれば、2024年3月31日までのお申込み&解約時の端末返却で違約金が免除になるから早めにお申込みがおすすめです。
\お試しプランでオールインワン端末を試してみよう/