
ステラパックの入金サイクルって選べるって本当?業種によっては選べない?くわしく知りたい!
ステラパックの入金サイクルは下記の3種類から選べるようになっているよ。
⚫️月2回締め、2営業日後払い
⚫️月6回締め、2営業日後払い

最大月6回は助かる‼️その場合、最短で5日に1回入金があるのね!
ただ、業種によっては【月2回締め、15日後払い】しか選べないから注意が必要だよ。
最大で月6回、自動で入金されるから助かるし、三井住友銀行を入金先の口座に登録していると振込手数料も無料になるよ。
\最大月6回の入金サイクル/
ステラパックの入金サイクル(スケジュール)は選べる3種類

ステラパックは、入金スケジュールを3種類の中から選ぶことができるよ。
②月2回締め2営業日後の入金
③月6回締め2営業日後の入金
それ以外の銀行を指定すると、毎回220円(税込)の振込手数料がかかります。

次の項目で一つずつ、くわしくみていくよ。
\締日は最大6回、最短2営業日後入金/
①月2回締め・15日後払い

ステラパックの入金スケジュールを【月2日締め・15日後払い】に設定した場合、
16日から月末日までの売り上げが【翌月15日に入金】

自動的に15日と月末に入金されるよ。
注意点は下記、
月末以外は翌営業日の入金になります。
次の項目で紹介している早期入金サービスは利用できない業種があるよ。
その場合は、この【月2回締め・15日後払い】が設定されます。
②早期入金サービス【月2回締め・2営業日後払い】

ステラパックの入金スケジュールを【月2回締め・2営業日後払い】に設定した場合、
16日から月末までの売り上げが【最短翌月2日に入金される】

自動的に1日から15日までの売り上げと、16日から月末までの売り上げが翌2営業日後に入金されるよ。
注意点は下記、
・16日から月末日分の売り上げは、月末日からみて2営業日後入金
・対象外の業種がある
※対象外業種については、後の項目で紹介しているよ。
\2営業日後入金/
③早期入金サービス【月6回締め・2営業日後払い】

ステラパックの入金スケジュールに【月6回締め・2営業日後払い】に設定した場合、
1日から5日、6日から10日、11日から15日、16日から20日、21日から25日、26日から末日
締日から最短で2営業日後に入金

締日から最短2営業日後に自動的に入金されるよ。
注意点は下記、
・対象外の業種がある
\月6回の入金がある/
ステラパックの早期入金サービス対象外の業種
ステラパックの早期入金サービス
【月2回締・2営業日後払い】と【月6回締・2営業日後払い】は利用にあたり、審査があるよ。
早期入金サービスが利用できない業種や取り扱い商材があり、一覧を下記にまとめました。
エステティックサロン | 防犯・防火 | 書道・そろばん | ペット・その他 |
ネイルサロン | リフォーム | スポーツ | 自動車・バイク・その他 |
リラクゼーションサロン | 住まい・その他 | 生花・茶道 | 接骨院 |
カイロプラクティック・整体 | 塾・予備校 | 武道 | 美容・形成 |
美容・ファッション・その他 | 保育施設 | マリンスポーツ | その他医療機関 |
占い・姓名判断 | 資格 | 料理 | あん摩・はり・灸・接骨・柔道 整復 |
浴場・銭湯 | 専修学校 | 美容・メイク | 医療・健康・介護・その他 |
修理 | 幼児教育 | カルチャーセンター | 交通・その他運輸 |
託児施設 | 音楽 | ヨガ | 代行・支援サービス |
各種学校 | 文化教育 | くらし・その他 | 語学 |
教育・習い事・その他 | 不動産 | 趣味講座 | 旅行業・代理店 |
対象外業種の業種は、【月2回締・15日後払い】になるから注意してね。
もっと入金サイクルを早くしたい場合は、『スクエア』がいいよ。
スクエアは、最短翌日入金で早いよ。
スクエアの特徴は下記、

②最短当日に審査結果がわかり、導入までの期間が早い
③最短翌日の入金サイクル
④3種類の決済端末からお店に合ったものを選べる
⑤決済端末購入いらず!アンドロイドスマホが決済端末になる『Tap to Pay』が利用できる
ステラパックの入金スケジュールの注意事項
ステラパックの入金に関しての注意事項は下記の4つ、
②入金日が金融機関のお休みの日と重なる場合は、ズレるから注意
③入金の際、三井住友銀行を指定銀行にしていない場合は、振込手数料かかる
④入金額(売上金)は、振込手数料と売上金に対する決済手数料が差し引かれた金額が入金される

ひとつひとつみていくね。
【①早期入金サービスは対象外の業種は選べない】
ひとつ前の項目で紹介している業種や商材の場合は、早期入金サービス(2営業日後払い)は選べないようになっているよ。
・月末以外が入金予定の場合、翌営業日の入金になる
入金先に指定する金融機関が三井住友銀行口座以外の場合は毎回220円の振込手数料がかかる。
入金される売上金は、決済手数料と振込手数料の220円が相殺された金額です。
売上金が振込手数料の200円を下回った場合は、次回合算で220円を超え次第入金されるよ。

三井住友銀行を入金口座に登録した場合は、振込手数料がかからないからお得だよ。
決済手数料と振込手数料については後の項目でくわしく紹介しています。
ステラパックの入金スケジュールは他社と比べてどんな感じ?
ステラパックの入金サイクルは他社と比べて早いのか?
入金サイクルと振込手数料を5社で一覧にまとめたよ。
決済代行会社 | 入金サイクル | 振込手数料 | 注意事項 |
---|---|---|---|
スクエア | 翌営業日入金もしくは 週1回入金 | 0円 | 三井住友銀行もしくはみずほ銀行以外は週1入金 |
ストアーズ決済 | 翌2営業日入金もしくは 月1回入金 | 【手動入金】 10万円以上0円 10万円未満200円 【自動入金】 0円 | ・自動入金は月1入金 ・手動入金は金額によって振込手数料が200円かかる |
エアペイ | 月6回もしくは 月3回 | 0円 | ・三井住友銀行・みずほ銀行・三菱UFJ銀行以外は月3回入金 ・ゆうちょ銀行は振込口座に登録できない |
ステラパック | 月6回もしくは 月2回 | 220円もしくは0円 | ・業種によって月2回の入金サイクル ・三井住友銀行以外は振込手数料が220円かかる |
スマレジペイゲート | 月2回もしくは 月1回 | 100円もしくは 200円 | ・クレカや電子マネーは月2回入金、QRコードは月1回入金 ・みずほ銀行は振込手数料が100円、その他の銀行は振込手数料が200円 |
ステラパックは早期入金サービスを利用できる場合、

月6回締めだったら、5日おきに締日があるから資金繰りには助かるね。
\6回締めの場合の締日/
5日 | 10日 | 15日 | 20日 | 25日 | 末日 |
決済代行会社ごとに入金サイクルをくわしく知りたい場合は、
決済代行会社5社の【入金サイクル】をランキングで比較した記事をチェックしてね。
また、
解説した記事もあるのでよかったらチェックしてね。
お店にとって入金サイクルが超重要な理由をくわしく解説した記事はこちら>>
\最大月6回締めのオールインワン端末/
ステラパックの入金額の確認方法
ステラパックでの売上金の入金額を確認する方法は下記、
お客様WEBサポートでは振込明細書をダウンロードすることもできるよ。
お客様WEBサポートの登録は、オールインワン決済端末のステラターミナルが届く前後の日にメールで登録案内が来るよ。

WEBですぐ確認できるなら安心だね。
【お客様サポートWEBについて】
お客様サポートWEBとは、
ステラパックの契約後にサービス利用料の請求書や、売上金の振込通知確認やダウンロードができます。
ステラパックの決済が利用できるようになると、お客様サポートWEBのアカウント登録をするよ。
登録の時に設定する、『ログインID』に登録できるメールアドレスはひとつのみ。
複数アカウントを持っている場合は、その都度メールアドレスの登録が必要だよ。

サービスの契約内容を確認するときにも使うWEBサービスだよ。
ステラパックから入金(振込)がない場合
ステラパックから売上金の入金(振込)がない場合に確認することは下記の4つ、
②2営業日後払い(早期入金サービス)を希望したが、対象外の業種で適用されていない
③金融機関が休みなどで入金予定日がズレている
④入金(売上)金額が振込手数料(220円)を下回っている
※データの表示期間は最終処理日から180日間だよ。
理由は、

急ぎのときにサクッと電話で聞くことができるのって心強い!
ステラパックの入金スケジュールや売上金に関してよくある質問と回答
ステラパックの入金に関して『よくある質問』を紹介していくよ。

もちろん一緒に回答も入れてるから参考にしてね。
②2営業日後に入金されないことはありますか?
③ボーナス一括払いや分割払いで入金サイクルは変わらない?
④入金(振込)の通帳表記名は何?→【エスエムビーシージーエムオーペイメント(カ】
⑤店舗ごとの売上金を確認する方法はありますか?
【①入金サイクルは後からでも変更ができる?】

最初、月2回締・15日後払いで設定したけど、後から入金サイクルを変更するのはできるの?

変更できます。ただ、早期入金サービス(2営業日後払い)は対象外の業種の場合は利用できないよ。
【②2営業日後に入金されないことがあるか】

締日から2営業日後に入金がなかったけど、どうして?

2営業日後払い入金を選択していない場合、通常サイクルでの入金になるよ。
【②ボーナス一括払いや分割払いで入金サイクルに変更はあるか】

お客様の支払い方法、ボーナス一括払いや分割払いで入金サイクルが変わったりする?

お客様の支払い回数(ボーナス一括払いや分割払い)によって入金サイクルが変わることはないよ。
【③入金の通帳表記名はなんですか?】

売上金を通帳記帳したときに印字される表記は何?

エスエムビーシージーエムオーペイメント(カ
だよ。
【④店舗ごとの売上金を確認する方法】

店舗ごとに売上金を確認する方法はありますか?

確認できるよ。
端末ごとや決済の種類(VISAやMasterCardなど)ごとに集計した明細が見れるようになっているよ。
明細は15ヶ月前まで見ることができます。
ステラパックの振込手数料・決済手数料・月額利用料について

ステラパックは入金ごとに必要な振込手数料がかかる場合があるよ。
さらに入金で振り込まれる売上金は、
・振込手数料(入金ごとにかかる手数料)
などが相殺された金額です。
さらにスタンダードプランの場合は、月額利用料がかかるよ。
ステラパックは3年契約になるので、3年未満の解約になると違約金がかかります。
解約違約金についても後の項目で紹介します。

ひとつずつくわしく紹介するね。
振込手数料について
ステラパックの振込手数料は、
・その他の銀行は220円(税込)
売上金を入金される(振り込まれる)金融機関に三井住友銀行を指定した場合、振込手数料は0円だよ。
三井住友銀行を指定しない場合、入金の都度220円の振込手数料がかかります。
月6回締め・2営業日後払いを設定している場合は、月に最大6回つまり【1,320円】ほどの振込手数料がかかってしまうよ。
なので、ステラパックを利用している場合は、三井住友銀行を利用するのがいいです。
ちなみに、振込手数料は売上代金から相殺されます。
また振込額が200円を下回る場合は、入金せず保留になり、次回合算で200円を超え次第、入金されるよ。
\三井住友銀行なら振込手数料0円/
三井住友銀行以外で振込手数料を0円に抑えたい場合は、【スクエア】もあり。
スクエアなら、どの銀行を指定にしても振込手数料は0円で最大で翌営業日入金です。
オールインワン端末のスクエアターミナルも利用できるので、オールインワン端末にこだわる場合はスクエアのスクエアターミナルも選択肢のひとつになります。
スクエアターミナルについてくわしくは別記事をチェックしてね。
\入金サイクルは最短翌営業日、振込手数料0円/
決済手数料について
ステラパックの決済手数料はプランによって変わります。
プランごとの決済手数料は下記、
・VISAとMasterCardの決済手数料『2.7%』
・その他の決済種類の決済手数料『3.24%』
【お試しプラン】
すべての決済種類の決済手数料が一律で『3.24%』
入金時、売上金から決済手数料分が相殺されて入金されるよ。
ステラパックの決済手数料や月額費、解約費についてくわしくは別記事でも紹介しているのでよかったらチェックしてね。
月額サービス利用料について
ステラパックの月額サービス利用料は、プランによって変わるよ。
プランごとの月額サービス利用料は下記、
月額3,300円(税込)
【お試しプラン】
月額無料
※13ヶ月目まで。14ヶ月目以降はスタンダードプランへ切替になり月額3,300円がかかる。
スタンダードプランは月額利用料がかかるけど、VISAとMasterCardの決済手数料が『2.7%』で安いよ。
お試しプランは13ヶ月まで月額無料で試せるからはじめやすいプランになっています。
お試しプランは、利用に注意事項は下記の3つ
①お試しプランの申し込みは1回限り
②14ヶ月目以降は自動的にスタンダードプランに変更になる
③加盟店の店舗及び端末追加は適用対象外になる
ステラパックのキャンペーンやお試しプランについてくわしくは別記事をチェックしてね。
解約違約金について
ステラパックは、
3年未満の解約には違約金が発生するよ。
ですが、2022年6月1日から2024年3月31日までにステラパックを新規契約した場合、
途中解約でも、【解約申し出から45日以内にステラターミナルを正常な状態で返却】すれば解約違約金が免除されます。
返却できない場合は、所定の違約金が発生するから注意が必要です。
解約違約金は下記、
ステラパック利用期間 | 違約金額(税込)端末1台あたり |
---|---|
申込時から13ヶ月目以内 | 88,000円 |
14ヶ月目〜25ヶ月目以内 | 66,000円 |
26ヶ月目〜37ヶ月目以内 | 44,000円 |

2024年3月31日までは端末返却で3年未満の解約でも違約金が免除されるから、はじめるなら2024年3月31日までの申し込みが安心だよ。
\2024年3月31日までは違約金の心配なくはじめられる/
まとめ ステラパックは入金スケジュールも早い!
今回はステラパックの入金スケジュール(入金サイクル)について紹介したよ。
かんたんにまとめると、
①月2回締・15日後払い
②月2回締・2営業日後払い(早期入金サービス)
③月6回締・2営業日後払い(早期入金サービス)
⚫︎早期入金サービスは利用できない業種がある
⚫︎早期入金サービスの月6回締めを利用した場合は、他社と比べても入金サイクルは早い
⚫︎ステラパックの振込手数料
・三井住友銀行を指定した場合は無料
・その他の銀行を指定した場合は220円(税込)
早期入金サービスが利用できる場合は、最大で月6回締め・2営業日後払いで入金サイクルも早く助かります。
入金口座に三井住友銀行を指定すれば、振込手数料が無料になります。
ステラパックをはじめるなら三井住友銀行を振込先口座にするといいよ。
2024年3月31日までに新規で申し込む場合は、3年未満の解約になっても、端末を45日以内に正常な状態で返却することで解約違約金が免除になるよ。
はじめるなら2024年の3月31日までがオススメです。
\最大月6回締めの入金スケジュール/