比較表あり【小規模小売店のPOSレジ5社】をランキング!失敗しない選び方とは!?

本記事はプロモーションリンクが含まれます。記事内容は筆者の調査と体験をもとにしています。

ランキング

1~10店舗を運営する、アパレルや雑貨屋さんなどの小売店にオススメのPOSレジはどれ?たくさんあって悩む。。

1~10店舗を運営している小売店でPOSレジを導入する時に重要なポイントは下記の3つ、

・料金が安い
・今後長く使っていける
・操作が簡単

この3つを評価基準にしてランキングした結果、
小規模小売店に1番オススメなPOSレジはスマレジ』だよ。

料金プランは『無料プランからあり、連携可能な外部サービスが多いため、事業拡大・サービス拡大に対応可能、様々な業種に対応できるアプリが盛沢山です。

デザインが優れており、直観的に操作できるような設計になっています。
高機能POSレジなのでカンタンな操作で色々な機能を備えているところが魅力だよ。

スマレジは2023年IT導入補助金が利用できます。
リテールビジネスプラン最大2年分の利用料とスマレジのレジセット、導入サポートも補助金の対象だよ。スマレジ2023年IT導入補助金についてくわしくは別記事をチェックしてね。

無料で資料をダウンロードでき、オンライン相談やショールームで実物を触って体験することもできるから試してみてね。

\無料の資料をダウンロードする/

スマレジ資料請求はこちら>>

\スマレジオンライン相談でIT導入補助金も聞いてみる/

オンライン・ショールーム予約>>

小規模小売店にオススメのPOSレジ5社をランキング比較

POSレジ5社を1~10店舗を運営している小売店にオススメの順でランキング比較したよ。

ランキング結果は下記、

アパレルや雑貨屋さんなど、小売店におすすめなPOSレジは、小売ビジネスに特化したプランのある『スマレジ』や『スクエアリテールPOSレジ』です。
高機能POSレジで今後お店や時代の変化を見越して長く使い続けられるのは、アプリマーケットや外部連携サービスが充実している『スマレジ

無料プランで小売ビジネス特化したPOSレジが利用できるのは『スクエアリテールPOSレジ』

キャッシュレス決済でエアペイを利用している場合は『エアレジ』、オンラインショップでストアーズを利用している場合は『ストアーズレジ』も良いよ。

\スマレジの機能を資料でチェック/

スマレジ資料請求はこちら>>

比較表やランキングの基準などくわしくみていこう!

POSレジ5社の比較表

POSレジ5社を比較表で一覧にまとめたよ。

月額料金必要機器基本機能オフライン対応
【スマレジ】 5つのプラン
・0円
・5500円
・8800円
・12,100円
・15,400円
iPad、iPhone、
iPod touch、どれでもOK
【0円プラン】
・レジ機能
・商品管理
・売上分析
・予算管理
・免税対応
・軽減税率対応
・CSV出力
・商品別税設定
・クイックコマンド
・トレーニングモード
など・・・
可能
エアレジ0円iPadもしくはiPhoneがあればOK・注文入力
・会計
・点検精算
・顧客管理
・売上管理
・商品管理
・予約管理
可能
Square リテールPOSレジ
【フリープラン】
0円
【プラスプラン】
6,000円
【プレミアム】
カスタム対応の為、
要問い合わせ

iPhone、iPad
※スクエアPOSレジは
アンドロイドも対応可能
【フリープラン:月額0円】
・販売
・売上管理
・顧客管理
・勤怠管理
・複数店舗管理
・eギフトカード
・CSV出力
・スクエアショップと一元管理
・nstagramでの販売
・オンライン販売を店舗
での受取、配送
・無制限の商品の追加
・在庫少アラート
・GTINおよびSKUバーコード
・商品カテゴリの作成
・店舗間での在庫数の管理
可能
STORES レジ 【フリープラン】
0円
【スタンダードプラン】
2,980円
iPadが必要
※Wi-Fi環境が必須
・お会計
・商品管理
・在庫管理
・ストアーズショップと一元管理
・CSVダウンロード
・売上分析
・軽減税率
不可
ユビレジ0円※お試しプラン
基本は6900円
在庫管理は基本料金に
プラスして
月額4,500円
iPadが必要【6900円プラン】
・レジ機能
・売上管理・分析
・顧客管理
・複数店舗管理
・商品別税率設定
・食べログと共有
・免税対応
・軽減税率対応
・英語設定
・通貨の各国対応
・複数店舗管理
可能

POSレジ5社ランキングの評価基準

POSレジ5社をランキングする時の評価基準は下記、

①導入費や運営費などの料金が安いこと
②外部連携やアプリマーケットがあり今後長く使っていけるか
③操作が簡単かどうか

1~10店舗を運営する小売店でPOSレジを導入するのに大事にしたいポイントを評価基準にしたよ。

お花マークが最高、二重丸が2番目、一重丸が3番目、三角の順で4段階になっているよ。

基本的なレジ会計機能はどのPOSレジも備わっていました。
その上で料金が安く、会計ソフトと連携させられたり、今後時代やお店の変化に合わせて『機能を拡張していくことができるのか』を重視するとスマレジが一番応用が効くサービスだと感じたよ。

できることが幅広いので資料ダウンロードしておくと他社と比較する時に便利だよ。

\無料1分でダウンロード/

スマレジ資料請求はこちら>>

1位:スマレジ

 

スマレジのアクティブ店舗は全国に38,000店舗以上!(2023年7月時点)
そのうち、31%が小売店だよ。

スマレジの料金プランは全部で5つ、

プラン名月額料金
スタンダードプラン0円
プレミアムプラン5,500円
プレミアムプラスプラン8,800円
フードビジネスプラン12,100円
リテールビジネスプラン15,400円

0円のスタンダードプランでもレジ機能は充実しているよ。

出典元:スマレジ公式ページ

野外イベント出店などでインターネット環境が安定していなくても『オフライン対応』も可能
オフラインでも売り上げデータは蓄積されるので安心。

スマレジの強みは、

・連携できる周辺機器が豊富
・多数の外部システムとの連携が可能(会計ソフト、EC、在庫システム、顧客管理システム、給与計算ソフト、基幹システム、決算システムなどなど多数)
・アプリマーケットで機能を自由にカスタマイズが可能

自分のお店に合わせた使い方ができるのが『スマレジ』の1番の強みです。

今後も増え続ける優秀なアプリを利用して必要なアプリだけ購入して費用をおさえながら機能を充実させることができるよ。

2023年スマレジを導入するならIT導入補助金が利用できます

補助金を利用すると導入費がお得になります。
無料オンライン相談で気軽にIT導入補助金に関してもおしえてもらえるから、まずは予約してみてね。

スマレジのショールームでは、実際に触りながら自分のお店に合った使い方をおしえてもらうことができるよ。
機能を使いこなせるか不安な場合は利用してみてね。

スマレジショールームについてくわしくはこちら>>

スマレジオンライン相談についてくわしくはこちら>>

スマレジのお得にはじめるキャンペーンや無料プランについてくわしくはこちら>>

\IT導入補助金も小売店向けプランについてもサクッと聞ける/

\資料を無料でダウンロードして手元においておく/

スマレジ資料請求はこちら>>

2位:スクエアリテールPOSレジ

出典元:スクエアリテールPOSレジ公式ページ

スクエアリテールPOSレジは、小売ビジネスに特化したPOSレジだよ。

無料プランから商品数の登録は無制限、基本的な在庫管理も利用でき、スクエアのオンラインストアと連携ができます。

『お店のオンラインショップをはじめたい』
『スクエアでオンラインショップをしている』

そんなお店はスクエアリテールPOSレジがいいよ。

スクエアリテールPOSレジの料金プランは下記の3つ、

プラン名月額料金
フリー0円
プラス6,000円
プレミアム要問い合わせ

スクエアリテールPOSレジの強みは、

・スクエアのオンラインショップと連携でき、在庫を一元管理できる
・無料で顧客管理、スタッフ管理、店舗間での在庫数の管理、予約管理もできる
・有料プランでも月額6,000円で高機能な小売店POSレジが利用できる
・スクエアのキャッシュレス決済は入金サイクルが最短翌日

スクエアリテールPOSレジはiPadやiPhoneが必要だけど、
スクエアPOSレジは『アンドロイド端末』でも利用可能ではじめやすいよ。
ただ、利用可能の端末や周辺機器と連携できるかどうかしっかりとチェックしてね。

月額6,000円のプラスプラン】でできることの一部は下記、

在庫数管理ツールスマートな在庫予測注文書の自動作成
複数店舗の在庫管理店舗間での一括在庫移動取引先管理
販売商品のコスト追跡在庫履歴在庫の一括登録
店舗間での返品利益率レポート売上原価レポート
取引先売上レポート店舗間での返品と交換POSからの在庫追加
顧客プレビューカテゴリ別在庫レポート

小売店用のPOSレジが無料でも利用でき、月額6,000円のプラスプランだと高機能なPOSレジが利用できるよ。

スクエアのオンラインショップを利用していたり、スクエアのキャッシュレス決済サービスを利用している場合や、月額料金を抑えたい場合はスクエアPOSレジがおすすめだよ。

\アカウント1つで色んなサービスが無料で利用可能/

Square リテールPOSレジ公式ページはこちら>>

3位:エアレジ

出典元:エアレジ公式ページ

お店のキャッシュレス決済で『エアペイ』を利用しているお店は『エアレジ』一択、
さらにホットペッパービューティ―のサロンボードや、ホットペッパーグルメとエアレジは連携が可能なので、ホットペッパーを活用している飲食店や美容院は『エアレジ』が良いよ。

エアレジの料金は、

無料

万が一、インターネット環境が不安定な場合も『オフライン対応可能』
オフライン時も注文入力・会計、入出金ができるから安心だよ。

エアレジの強みは、

・リクルートが運営している
・リクルートが提供するサービス(ホットペッパービューティ―、ホットペッパーグルメなどと連携が可能
・リクルートが提供する無料サービスが多々ある
出典元:エアレジ公式ページ

企業力があり、リクルートが自社で開発しているサービスを利用できます。

リクルートのサービスを利用してきて今後も期待しているお店は『エアレジ』を利用してみるのがいいよ。

エアレジと連携できるキャッシュレス決済のエアペイは現在iPadが無料貸与されるキャンペーン中だよ。
エアペイを導入してiPadを手に入れ、エアレジを利用するのもアリです
エアペイのキャンペーンについてくわしくは別記事をチェックしてね。

\無料で資料ダウンロードも可能/

エアレジ公式ページはこちら>>

4位:ストアーズレジ

出典元:ストアーズレジ公式ページ

ストアーズのオンラインショップを利用しているお店は必見のストアーズレジ。

ストアーズレジのフリープランは、

無料

ストアーズレジの強みは、

・ストアーズのネットショップと商品情報や在庫・注文の連携が可能
・レジ機能と売上分析ができる

万が一のオフラインには対応しておらず、インターネットに接続していなければ会計操作等ができないから注意してね。

利用には安定したWi-Fi環境が必須だよ。

ネットショップでストアーズを利用していて、お店の在庫と連携したい場合は無料なので一度使ってみるのも良いよ。

\フリープランは無料でPOSレジ/

STORES レジ公式ページはこちら>>

5位:ユビレジ

出典元:ユビレジ公式ページ

機能が充実しているユビレジ。
会計機能から飲食に特化したオプション、小売店に特化したオプションもあるよ。

ユビレジの料金は、

・お試プランは0円
・通常月額6,900円
・飲食店向けオプション(ユビレジハンディー月額1500円)セットで月額8,400円
・小売店向けオプション(ユビレジ在庫管理月額4500円)セットで月額11,400円

月額0円のお試プランもあるよ。ただし会計データが72時間後には閲覧できなくなるよ。
6900円プランのトライアルではiPadをレンタルすることができるよ。

出典元:ユビレジ公式ページ

万が一のオフライン時も対応できて、会計登録・レシート印刷・カスタマーディスプレイ・現金有高の確認・日報印刷などができるから安心

ユビレジの強みは、

・飲食店向けのユビレジハンディーとセットで8,400円なので
エアレジの『エアレジ+エアレジオーダー』やスマレジの『フードビジネスプラン』
に比べて安い

スマレジの『高機能&連携サービスが充実して拡張性が高い』、エアレジの『ホットペッパーと連携可能』に比べると少々パンチ直に欠けるけど、POSレジ機能を充実させて値段をおさえたい飲食店にはユビレジもありだよ。

ユビレジとスマレジをくわしく比較した別記事があるので良かったらチェックしてね。

\ユビレジについてくわしく知る/

ユビレジ公式ページはこちら>>

小規模小売店の失敗しない!POSレジ選びのポイント

小規模小売店がPOSレジを選ぶ時のポイントをまとめたよ。

●導入費が安い
●月額費が安い
●操作がかんたん
●オフラインの時の対応がカンタン
●セキュリティーがしっかりしている
●軽減税率にしっかり対応
●外部サービスとの連携
●長く使えるかどうか

どこも無料で資料ダウンロードできるので自分のお店に合ったPOSレジを選べるといいね。

できれば実際にPOSレジサービスを触りながら好きなものを選べるといいよ。
エアレジはサービスカウンターがあり、スマレジはショールームがあるので利用してみるといいよ。

\スマレジショールーム予約はこちら/

スマレジショールームについてくわしく>>

まとめ 小規模小売店のPOSレジはスマレジが最適!

今回は、小規模小売店にオススメのPOSレジ5社をランキング比較したよ。

かんたんにまとめると、

・料金が安い、長く使える、操作がかんたんで考えると1番オススメは『スマレジ』
・有料プランでも料金が安い、かんたんに無料で作れるスクエアオンラインショップと一元管理もできる『スクエアリテールPOSレジ』
・キャッシュレス決済でエアペイを利用しているお店は『エアレジ』
・ストアーズやスクエアのオンラインショップと一元管理は『スクエアPOSレジ』or『ストアーズレジ』もあり
スマレジは月額無料のプランから利用できるから0円プランではじめて、『事業を拡大したい』『こういう機能が欲しい』という場合に、アプリマーケットを利用して機能を拡張させることができるよ。
 
スマレジのアプリマーケットは毎年コンテストが開催され、お店が便利になる優秀なアプリが日々生まれています。
スマレジもアップデートを重ねてどんどん便利になっているよ。
無料で資料ダウンロードやショールーム体験、オンライン相談ができるので利用してみてね。
 
\資料ダウンロードはこちら/
\ショールームやオンラインで相談してみる/
タイトルとURLをコピーしました