スクエア(Square)がPayPay含む7つのQRコード決済に対応【手数料や設定、やり方】は!?

本記事はプロモーションリンクが含まれます。記事内容は筆者の調査と体験をもとにしています。

Square(スクエア)

スクエアがPayPay含む7つのQRコード決済対応したってホント!?
決済手数料はいくら?PayPayが利用できる設定ややり方も知りたい!

キャッシュレス決済のスクエアは2022年8月からPayPayに対応していましたが、2024年9月25日から全部で7つのQRコード決済に対応できるようになりました!

スクエアPayPayやQRコード決済を利用すると、
QRコードの決済手数料は3.25% ※主要クレジットカードの決済手数料は『2.5%』
入金サイクルは最短翌日入金
振込手数料は0円

スクエアだと、PayPayだけでなく全部で7種類のQRコード決済、クレジットカードや電子マネーも一緒に利用可能だよ。
振込手数料が0円で最短翌日入金が魅力的なポイントです。
スクエアターミナルの決済端末ならレシートプリンターも内蔵だから1台ですべての決済に対応できて、設定や準備に時間がかからず入金管理も楽になります。

アカウント登録や月額も0円で利用できるのでオススメだよ。
さらに主要クレジットカードの決済手数料は月額固定費のかからないサービスでは業界最安の『2.5%』でかなり安いよ。

\PayPayを含めて7種類のQRコード決済に対応/ 

スクエア公式ページはこちら>>

スクエア(Square)がPayPayを含む7つのQRコード決済に対応!支払い方法は?

スクエア(Square)は2022年の8月にPayPay決済対応、さらに2024年9月25日に全部で7種類のQRコード決済に対応したよ。


スクエアでPayPayを含むQRコード決済を導入すると、

決済手数料:QRコード決済の決済手数料は『3.25%』
※主要クレジットカードの決済手数料は『2.5%』
入金サイクル:最短翌営業日
月額利用料&振込手数料:0円
●支払い方法:お店が掲示したQRコードをお客様が読み込むタイプ

スクエアで無料アカウント登録をし、審査に通過するとPayPayを含む7つのQRコード決済が利用できるよ。

PayPayや他のQRコード決済のみの利用なら、スマホやタブレットに『スクエアPOSレジ(無料アプリ)』をダウンロードするだけで利用可能。

クレジットカード決済や電子マネーも利用したい方は、お店に合う決済端末を購入してね。
・スクエアターミナル
・スクエアリーダー
・スクエアスタンド
・スクエアレジスター

スクエア決済端末のキャンペーンやクーポンについてくわしくは別記事で紹介しているよ。

決済端末を購入せずにクレジットカード決済をはじめたい方は、
スクエアの【スマホでタッチ決済】もおすすめだよ。
お手持ちのiPhoneやAndroidスマホでクレジットカードのタッチ決済に対応できるから気軽にはじめられます。

スクエアの【スマホでタッチ決済】についてくわしくは別記事をみてね。

\スクエアでPayPayをはじめてみる/

スクエア公式ページはこちら>>

スクエアのPayPay含むQRコード決済の決済手数料は?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: -2024-09-25-11.31.43.png

スクエアの決済手数料は一律で『3.25%』
これは、QRコード決済だけでなく、クレジットカードや電子マネーも一律の決済手数料だよ。

その他、スクエアの手数料は下記、

・振込手数料はどこの金融機関を利用しても『0円』
・月額利用料は『0円』
QRコードの決済手数料は『3.25%』だけど、主要クレジットカードの決済手数料が引き下げになり、半永久的に『2.5%』になったよ。
【内容】主要クレジットカードの決済手数料が半永久的に『2.5%』に引き下げになった


【条件】新規でスクエアをはじめる方、年間キャッシュレス決済総額が3,000万円以下
スクエアなら、QRコード決済もクレジットカード決済も電子マネーも簡単にはじめることができ、さらにクレジットカード決済手数料が『2.5%』で月額固定費がかからない決済代行サービスの中では安いよ。
スクエアのキャンペーンについてくわしくは別記事をチェックしてね。
\7つのQRコード決済をさっそくはじめる/

Square QRコード公式ページはこちら>>

スクエアでPayPayやQRコード決済を導入する方法や流れを解説

出典元:スクエア公式ページ

スクエアでPayPayやQRコード決済を導入する方法は3ステップ、期間は最短10日、最長で30日間ほどかかるよ。

スクエアでPayPayを導入する3ステップ
  • ステップ①
    スクエアで無料アカウント登録

    スクエアアカウント登録はこちら>>
    【必要情報を登録】
    ・メールアドレス
    ・店舗情報
    ・口座情報

  • ステップ②
    スクエアの審査結果を待つ

    スクエアのアカウント登録と申し込みをすると審査がはじまります。
    審査結果は最短当日。
    審査に通過するとクレジットカード決済が可能に。

  • ステップ③
    スクエアからPayPay含むQRコード決済を申し込む

    スクエアの審査を通過すると、Squareデータから「QRコード決済の有効化」を行います。
    有効化の設定ややり方については次の項目で紹介しているよ。
    PayPayの審査がスタートし、最短10日~30日で審査結果がでます。

まずは無料でスクエアのアカウント登録をしてね。
スクエアの審査は通りやすいか、審査基準についてくわしくは別記事で紹介しているよ。

スクエアサポートページでは、スクエアからPayPayを有効化する方法について紹介しているよ。

\無料でスクエアに申し込む/

スクエア公式ページはこちら>>

スクエアでPayPayやQRコード決済をはじめる設定とやり方

スクエアのアカウント登録を完了させて、PayPayやその他のQRコード決済の『有効化』の手続きをする必要があるよ。

スクエアデータから実際に申し込んだ方法を画像にしたよ。

マネねこ
マネねこ

スクエアアカウント登録ができたら、『スクエアデータ』を利用できるから、スクエアデータからPayPayの設定のやり方を一緒に見ていこう

スクエアのQRコード決済の設定、やり方
  • ステップ1
    スクエアデータにアクセスしてQRコード決済一覧にいく

    ・スクエアデータにログインする。
    ・スクエアデータの右上に表示されている自分の企業名またはお店名をクリックすると『アカウントと設定』が表示されるよ。
    ・『アカウントと設定』から『店舗情報』の順に進む。

    ・QRコードを導入したい店舗を選択し、『QRコード』の下にある『管理』または『未申込』をクリック

    ・QRコード(対面決済)に進むと、利用可能なQRコード決済サービス一覧が表示される

  • ステップ2
    申し込みと審査に進む

    ・QRコードサービス一覧が表示されたら『申し込む』を選択する
    ※QRコード決済の申し込みは一括申し込みになります。

    ・申し込みに必要な情報を入力していくよ。

    【申し込みに必要な情報や提出するもの】
    ・事業の業態(小売店や飲食など選択項目から選ぶ)
    ・事業の取り扱い商材(選択項目から選ぶ)
    ・企業名または店舗名を入力
    ・設立日
    ・資本金
    ・店舗名称
    ・店舗外観写真の提出
    ・店舗内観写真の提出

    ・内容を確認して『送信』をクリック
    ・確認ページで入力内容を確認して『完了』をクリック
    ・申し込み手続きと審査がはじまります

    申し込みが完了するとメールが届くよ。

ちなみに、スクエアPOSレジアプリからでもQRコード決済の申し込みはできるよ。
スクエアPOSレジアプリから申し込みする方法は、

スクエアPOSレジアプリで『≡その他』から『設定』→『お会計』→『支払い方法の申込・管理』または『支払方法』の順に進み、『QRコード(対面決済)』をタップすると、
モバイルブラウザが開き、『申し込む』をタップして申し込みに進みます。
全ての項目を入力し、『送信』をクリックして7種類のQRコード全てを申し込みすると手続きと審査がはじまるよ。

スクエアでのQRコード決済の審査は最長で30日ほどかかるから、余裕をみて申し込みしてね。

審査結果はアプリ内の通知とメールでお知らせが来るよ。

場合によっては、申し込み後に追加情報の提出が求められることがあるので、アプリの通知とメールはこまめにチェックしておくといいよ。

\スクエア無料アカウント登録からはじめる/

Square QRコード公式ページはこちら>>

スクエアでQRコード決済の受付の手順とやり方

QRコード決済が有効化されると、店舗情報(店舗名、電話番号、住所)がQRコードアプリのマップに掲載されるようになるよ。
掲載されたら、店舗情報が間違っていないか確認しておくといいよ。

スクエアでQRコード決済の審査が無事に終わり、有効化されたらQRコード決済を受け付けられるようになるよ。

マネねこ
マネねこ

QRコードで決済を受け付ける手順を一緒に見ていこう

スクエアでQRコード決済を受け付けるやり方
  • ステップ1
    会計をタップ

    販売金額もしくは、商品登録された商品をタップして『お会計』をタップ

  • ステップ2
    QRコードを選択

    支払い方法で『QRコード』を選択する
    スキャン可能なQRコードが表示される。
    ※中央に決済事業者のロゴが順番に表示されるけど、表示中のロゴに関係なくどの決済アプリもスキャン可能

  • ステップ3
    お客様にQRコードをスキャンしてもらう

    QRコードはスマホやタブレットにインストールされているスクエアPOSレジアプリおよび、スクエアレジスターやスクエアターミナルで表示できるよ。
    表示されたQRコードをお客様自身にスキャンしてもらいます。
    ※お客様がQRコードをスキャンした後に戻る矢印ボタンは押さない(押してしまうと支払いキャンセルになる)

  • ステップ4
    お客様が支払い

    お客様がスキャンして、確認して完了すると支払い音が鳴ります。
    支払い完了すると、スクエアPOSレジアプリにも「承認されました」の文字が表示されます。
    ※文字が表示される前に画面が中断された場合は、決済は完了していないので注意してね。
    レシート送信画面が出ると支払い完了です。

QRコードでの取引履歴は、レシート番号だけの検索になるから、レシートを発行しておくと後々便利だよ。
レシートプリンターがない場合は、電子レシートを発行しておくといいよ。

スクエアのPayPayと他社決済代行サービスのPayPay、一覧表で違いをチェック

スクエアのPayPayの手数料や料金は他社と比べるとどうか、一覧にしたよ。

\PayPayの手数料と入金サイクル/

PayPay決済手数料月額利用料入金サイクル
スクエア 3.25%
※新規様は
クレジットカードは2.5%
0円最短翌日
振込手数料0円
PayPayと直接契約【月額プラン加入】
1.60%
【月額プラン未加入】
1.98%
【PayPayマイストアライトプラン】
1980円
【月額プラン未加入】
0円
月1回
振込手数料0円
※有料で
早期振込サービスあり
エアペイQR3.24%0円月1回
振込手数料0円
ステラパック(stera pack) 3.24%【お試しプラン】
0円※1年間のみ
【スタンダードプラン】
3,300円(税込)/月
【スモールビジネスプラン】
3,300円(税込)/月
月6回締め
2営業日後払い
振込手数料0円
PAYGATE3.24%~3,300円(税込)/月月1回

決済手数料だけ見ると、PayPayと直接契約の『1.98%』が一番安いけど、

スクエアは、入金サイクルが最短翌日払いで月額利用料0円・振込手数料0円
PayPayと直接契約と違ってクレジットカードや電子マネーも利用できるから管理がめちゃくちゃ楽になるよ。
決済手数料もクレジットカードの決済手数料が他社と比べて安くおすすめです。

お店にとって入金サイクルが超重要になる意味についてくわしく解説した記事もあるのでよかったらチェックしてみてね。

入金サイクルを早くしたい場合は断然スクエアが良いね!

\スクエアでPayPayなら最短翌日入金/

スクエア公式ページはこちら>>

スクエアでPayPayやQRコード決済が利用できるから、スクエアターミナルが一人勝ち!?

今まで、スクエアのデメリットとして大きかったのが
QRコード決済に対応していないこと』でした。

ですが、今回QRコード決済の国内シェア№1の『PayPay』含め7種類のQRコード決済に対応したことでスクエアの魅力が急浮上しています。

PayPayやQRコード決済が利用できるオールインワン決済端末(レシートプリンターが内蔵されている端末)で選ぶなら『スクエアターミナル』が最強だよ。

PayPayやQRコード決済が利用できるオールインワン端末は下記の3つ、

ステラパックのステラターミナル
スクエアのスクエアターミナル
PAYGATE (ペイゲート)のペイゲートステーション
決済代行サービスSquare ターミナルPAYGATEstera pack
持ち運び可能?OK
コードレス
OK
コードレス
NO
電源接続必須で据え置きタイプ
インターネット接続方法Wi-Fi/イーサネット4G回線/Wi-Fi/BluetoothWi-Fi
※光回線の有線LAN推奨
POSレジとの連携・スクエアPOSレジ
・エアレジ
・スマレジ
・ポスタス
・ビジコム
・ステラマーケットで
POSレジアプリの購入
導入費用39,980円
39,600円(キャンペーン中で0円)
月額3,300円

端末費0円
月額3,300円
お試プランは1年間月額0円
※3年契約
サイズ感
●本体サイズ
長さ:142.2㎜
幅:86.4㎜
高さ:63.5㎜
●ディスプレイ
5.5インチ
●本体サイズ
長さ:183㎜
幅:84㎜
高さ:64㎜
●本体サイズ
長さ:266㎜
幅:108㎜
高さ:100㎜
対応できる決済
24種類

29種類

30種類

ステラパックとスマレジペイゲートは月額利用料が必要ですが、スクエアターミナルは買い切りで39,980円。
固定費なしで利用可能だから長期的に見て安く導入できるよ。

スクエアターミナルの価格や費用についてくわしくは別記事をチェックしてね。

\スクエアターミナルをくわしくチェック/

スクエア公式ページはこちら>>

スマホと繋げて利用する『モバイル決済端末』でPayPayが利用できるサービスは

エアペイQR』と『スクエア』と『ストアーズ決済

入金サイクル重視で選ぶなら、最短翌日に入金される『スクエア』がオススメ。

クレジットカード決済や電子マネーを利用したい場合は、決済手数料が少し安い『エアペイ』がいいよ。
エアペイはカードリーダーが無料貸与になるキャンペーン中だから、今がチャンスです。

エアペイとスクエアを比較した記事はこちら>>

PayPayやQRコードに対応できるスクエアの知っておきたい基本情報

スクエアは、PayPayやQRコードの利用だとアカウント登録後、スクエアPOSレジアプリをダウンロードするだけで利用できるようになりますが、実は他にも様々なサービスが利用できるようになるよ。
決済端末だけでも6種類もあるからお店にピッタリなものが見つかります。

そんなスクエアの特徴やおすすめサービスをまとめたよ。

まずは知りたいスクエアの基本情報

【スクエアの特徴】
・最短当日の審査結果で導入スピードが早い
・入金サイクルが早く振込手数料が無料
・6種類の豊富な決済端末でお店にピッタリなものが見つかる
・オンライン決済やスクエア請求書でビジネスの幅が広がる
・必要なときに資金を調達できる【スクエア資金調達】がある※加盟店様向けの招待制サービス
・スマホが決済端末になる『スマホでタッチ決済』がある

キャンペーン情報
スクエアのキャンペーンは数か月ごとに発表されているよ!はじめる前に、まずはキャンペーン情報をチェックしておこうね。
スクエアキャンペーンについてくわしくはこちら>>

\スクエアの料金/

項目料金
月額利用料0円
決済手数料新規様はクレジットカード『2.5%』
その他のブランド『3.25%』
スクエアの決済手数料についてくわしくはこちら>>
振込手数料0円
決済端末代決済端末購入費

入金サイクル
・みずほ銀行、三井住友銀行→翌営業日入金
・その他の銀行→週1回入金
スクエアの入金サイクルについてくわしくはこちら>>
導入までの期間
最短当日で審査結果がわかる
・『スマホでタッチ決済』や『オンライン決済』なら審査通過後すぐに利用可能
・決済端末を購入する場合は審査通過後、決済端末購入→最短翌日発送で到着後利用可能
スクエアの審査や審査期間についてくわしくはこちら>>

\選べる6つの決済端末/

決済端末費用特徴備考
Square リーダー4,980円(税込)スマホやタブレットとBluetoothで接続
カードリーダー型決済端末
スクエアリーダーについてくわしく>>
マルシェやイベント出店にも
持ち運び可能
Square ターミナル39,980円(税込)レシートプリンター内蔵の
オールインワン決済端末
スクエアターミナルについてくわしく>>
Wi-Fiやイーサネットで接続
Square スタンド29,980円(税込)iPadを取り付けて使う、決済機能つき
POSレジスタンド
スクエアスタンドについてくわしく>>
取り付けているiPadのWi-Fi
イーサネットで接続
Square レジスター84,980円(税込)デュアルモニター搭載で2画面の
一体型POSレジ端末
スクエアレジスターについてくわしく>>
Wi-Fiやイーサネットで接続
Square キオスク29,980円(税込)
アプリ利用料
月額5,000円
お客様が自分で注文と会計ができる
セルフオーダー端末
iPadを取り付けて使う
スクエアPOSレジを導入している方向け
スクエアキオスクについてくわしく>>
取り付けているiPadのWi-Fi
スマホでタッチ決済0円スマホが決済端末になり、
クレジットカードのタッチ決済に対応
スマホでタッチ決済についてくわしく>>
マルシェやイベント出店
にも対応可能

スクエアで利用できるおすすめサービスをまとめたよ。

スクエアのおすすめサービス

スクエア資金調達
15,000円〜3,000万円の範囲で事業規模に応じた資金調達ができるサービスがあるよ。
<備品や機材の故障で急遽費用が必要になった>
<繁忙期で一時的に仕入代がかさんだ>
こんな時に助かる便利なサービスだよ。
※加盟店様向けの招待制サービスで、スクエアから案内が来た加盟店様のみ利用可能

スクエア請求書
スクエアは電子請求書が送れる『スクエア請求書』というサービスがあるよ。
24時間いつでも送付・決済の受け付けができて、メールやSMSで簡単に決済リンクが送れるからビジネスの幅が広がります。
定期請求書機能を使えば継続的な支払いにも対応可能。
スクエア請求書についてくわしくはこちら>>

スマホでタッチ決済
iPhoneでもAndroidスマホでもスマホが決済端末になるサービスだよ。
クレジットカードのタッチ決済やモバイルウォレットに対応可能。
必要な費用は決済手数料のみ、決済端末がいらないから導入スピードが早く、マルシェやイベント出店にも対応できて便利だよ。
<手軽にクレジットカード決済を導入したい>
<予備持ちとしての決済端末が欲しい>
こんな方におすすめです。
スクエアのスマホでタッチ決済についてくわしくはこちら>>

スクエアは、PayPayやQRコードだけでなく、クレジットカードや電子マネー、請求書決済や資金調達まで幅広く色んなサービスが利用できるよ。
アカウント登録は無料で簡単だから、ぜひやってみてね。

スクエア公式ページはこちら>>

まとめ スクエアだとPayPayやQRコードも最短翌日入金

今回は、スクエアがPayPayに対応したことを紹介したよ。
結局何を知っておけば良いか、かんたんにまとめると、

・スクエアのPayPayやQRコード決済の決済手数料は3.25%、クレジットカードは「2.5%」でかなり安い
・PayPay直接契約の決済手数料(1.98%)と比べると高い
・クレジットカード、電子マネーも利用できるから管理が楽
・入金サイクルが最短翌営業日入金で助かる
・スクエアの審査に合格してからQRコード決済の審査に申し込みでき、最短10日遅ければ約30日程度で導入可能
・手持ちのスマホやタブレットがあればスクエアPOSレジ(無料アプリ)ダウンロードでPayPayやQRコード決済を導入できる

入金サイクルを重視している場合や、レシートプリンタ内臓のオールインワン端末でPayPayやQRコード決済を導入したい場合はスクエアターミナルがめっちゃオススメだよ。

申し込みは無料でできるから、この機会にサクッと申し込んでみてね。

\無料で申し込む/

スクエア公式ページはこちら>>

タイトルとURLをコピーしました