
ストアーズ決済って、決済端末と自分のスマホや
タブレットがあれば始められるの?
ストアーズ決済をはじめるには、決済端末とスマホorタブレットが必要だよ。
アンドロイドやiPhone,iPadにストアーズ決済アプリをダウンロードできるので、自分が利用しているスマホやタブレットが使えます。
つまり、新たにスマホやタブレットを用意しなくてもOKなので、導入費用を抑えられるよ。
ただ、「古いモデルには対応していない」や「電子マネーに対応していない機種もある」ので、『ストアーズ決済の対応機種かどうか』チェックしてから申し込んでね。
STORES 決済 (旧:Coiney)公式ページはこちら>>
ストアーズ決済の対応機種は?3段階にわけて紹介

ストアーズ決済は、アンドロイドでもiPad、iPhoneでも現在持っているスマホやタブレットで利用してはじめられるよ。
※電子マネーはiPhoneもしくはiPadのみ
ただ、古い機種は利用できなかったり、電子マネーの利用はできない機種もあるので、はじめる前にチェックが必要だよ。
ストアーズ決済の対応機種は、下記の3段階
②『対応推奨機種』:電子マネー以外すべての機能が問題なく利用できて、サポートもついている
③『対応機種』:決済利用はできる。サポートなし、電子マネー利用不可
それぞれ、段階別に機種を一覧で紹介するね。ちなみに公式ページからも確認できるよ。
\ストアーズ決済公式ページで確認/
STORES 決済 (旧:Coiney)公式ページはこちら>>
①対応推奨機種 すべての機能が問題なく利用できて、サポートあり

ストアーズ決済の『対応推奨機種』で電子マネーも対応できて、ストアーズ決済アプリのすべての機能が問題なく利用できる機種を一覧で紹介するよ。
電子マネーも利用できる、ストアーズ決済対応推奨の機種は、『iPadかiPhone』のみだよ。
\iPad/
iPad Pro | iPad Air | iPad | iPad mini |
---|---|---|---|
iPad Pro12.9インチ 第6世代 | iPad Air 第5世代 | iPad 第10世代 | iPad mini 第6世代 |
iPad Pro12.9インチ 第5世代 | iPad Air 第4世代 | iPad 第9世代 | iPad mini 第5世代 |
iPad Pro12.9インチ 第4世代 | iPad Air 第3世代 | iPad 第8世代 | iPad mini 4 |
iPad Pro11インチ 第4世代 | iPad 第7世代 | ||
iPad Pro11インチ 第3世代 | iPad 第6世代 | ||
iPad Pro11インチ | iPad 第5世代 | ||
iPadPro10.5インチ |
\iPhone/
iPhone14 | iPhone13 | iPhone12 | iPhone11 | iPhoneX | iPhone8 | iPhone7 | iPhoneSE |
---|---|---|---|---|---|---|---|
iPhone14 | iPhone13 | iPhone12 | iPhone11 | iPhone X | iPhone8 | iPhone7 | iPhone SE第2世代 |
iPhone14 Plus | iPhone13 mini | iPhone12 mini | iPhone11 Pro | iPhone XR | iPhone8 Plus | iPhone7 Plus | iPhone SE第3世代 |
iPhone14 Pro | iPhone13 Pro | iPhone11 ProMax | iPhone XS | ||||
iPhone14 ProMax | iPhone13 ProMax | iPhone XS Max |
これらの機種は、推奨端末で利用サポートもうけられるよ。

電子マネーの利用は、
電子マネーの審査に通過していること、
ストアーズ決済端末を持っていること、
最新のストアーズアプリを入れていることが
条件だよ。
STORES 決済 (旧:Coiney)公式ページはこちら>>
②対応推奨機種 電子マネーの利用不可、ほかの機能は問題なし、サポートあり
電子マネーは利用できないけど、ストアーズ決済の『対応推奨機種』を紹介するよ。
FUJITSU | HUAWEI | LENOVO | NEC | SAMSUNG | SHARP | SONY | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
arrows Be4 | Pixel3a | HUAWEI MediaPad M5 | Lenovo TB-8505F | LaVie Tab E TE507/ JAW PC- TE507JAW | Galaxy Note9 | AQUOS sense4 | Xperia Ace |
arrows We | Google Pixel4 | Lenovo TAB6 | LAVIE T11 T1195/BAS | Galaxy A21 | AQUOS sense5G | Xperia10 Ⅱ Dual-SIM | |
Google Pixel5 | Galaxy S215G | ⅾtab | Xperia1 Ⅱ | ||||
Google Pixel 6 | Galaxy A53 5G | AQUOS zero6 | Xperia10 III 5G | ||||
Google Pixel 6pro | Galaxy M23 5G | AQUOS sense6 | Xperia 5 | ||||
Google Pixel 4a | Galaxy A22 5G | AQUOS sense7 | Xperia 5 Ⅲ | ||||
Google Pixel 5a(5G) | Galaxy A23 5G | AQUOS wish | Xperia1 III (5G) Dual-SIM | ||||
Google Pixel 6a | Xperia XZ3 | ||||||
Google Pixel 7 | Xperia 5 Ⅱ(5G) Dual-SIM | ||||||
Xperia 10Ⅵ |
電子マネーは利用できないけど、対応推奨機種なので、ストアーズ決済アプリでは電子マネー以外の機能はすべて利用できるよ。
利用サポートもついているから安心。
ストアーズ決済は申込後の条件達成で決済端末が0円になるよ。
ストアーズ決済の決済端末が0円になる条件については別記事で紹介しているからチェックしてみてね。
STORES 決済 (旧:Coiney)公式ページはこちら>>
③対応機種 決済の利用は可能!サポートなし、電子マネー不可
ストアーズ決済アプリでは、決済完了の動作のみが確認できている機種だよ。
「電子マネーに対応できない」「サポートがつかない」ので注意。
うまく動かない時、操作ができない時もサポート対応やストアーズ決済端末の返金・返品はできないから注意してね
iPadとiPhone、iPod
\iPadとiPhone/
iPad | iPhone | iPod |
---|---|---|
iPad Pro 12.9インチ 第3世代 | iPhone 12 Pro | iPod touch 第7世代 |
iPad Pro 11インチ 第2世代 | iPhone 12 ProMax | iPod touch 第6世代 |
iPad Pro 9.7インチ | iPhone SE | |
iPad Air2 | iPhone 6s | |
iPad mini3 | iPhone 6s Plus | |
iPhone 6 | ||
iPhone 6 Plus |
アンドロイド
\アンドロイド/
ALLDOCUBE | Rakuten Mobile | TECLAST | UMIDIGI | VANTOP |
---|---|---|---|---|
Alldocube iPlay 8T | Rakuten Hand | TECLAST M40 | UMIDIGI BISON | MatrixPad S20 |
Rakuten BIG | T40 Plus | VANKYO MatrixPad | ||
Rakuten Hand 5G | P31 |
OPPO | ASUS | FUJITSU | LENOVO | |
---|---|---|---|---|
OPPO Reno A | ZenFone Max(M1) | arrows Be F-04K | Google Pixel 3 | 701LV/702LV |
OPPO R15 Neo | ZenFone 5 | arrows Be 3F-02L | Google Pixel 3 XL | Lenovo TB-X605L |
OPPO R17 Neo | ZenFone Live(L1) | arrows U | Pixel 3a XL | Lenovo TB-X705L |
OPPO AX7 | ZenFone 5Q | らくらくスマートフォン meF-01L | Pixel 4 XL | dtab Compact |
OPPO A5 2020 CPH1943 GN | ZenFone Max Pro (M2) | arrows Be4 Plus F-41B | Google Pixel 4a (5G) | Lenovo Tab M10 第2世代 |
Reno3 A | ZenFone 5Z | らくらくスマートフォン F-42A | ||
Reno3 5G | ZenFone 7 | arrows 5G | ||
Reno4 Z 5G | ROG Phone 3 | arrows NX9 | ||
OPPO A73 | ||||
Reno7 A |
HUAWEI | SAMSUNG | SHARP | SONY | Xiaomi |
---|---|---|---|---|
HUAWEI nova life 2 | Galaxy A20 SC-02M | AQUOS R2 | Xperia 10 Ⅱ | Mi 9 |
MediaPad T5 LTEモデル | Galaxy A30 | AQUOS zero 801SH | Xperia XZ2 | Mi MAX3 |
MediaPad T5 Wi-Fiモデル | Galaxy Feel2 | AQUOS R2 compact | Xperia 1 | Mi MIX 2S |
HUAWEI P20 lite | Galaxy Note10 | AQUOS R3 | Xperia XZ2 Premium | Mi Note 10 Pro |
MediaPad M5 lite LTEモデル | Galaxy S9 | Android One S5 | Xperia XZ2 Compact | Redmi Note 8 Pro |
MediaPad M5 lite Wi-Fiモデル | Galaxy S9+ | AQUOS sense2 | Xperia 8 | Redmi Note 9T |
dtab Compact d-02K | Galaxy S10 SC-03L | AQUOS sense3 | Xperia 5 Ⅱ | Redmi Note 10 Pro |
HUAWEI P30 | Galaxy S10+ Olympic Games Edition SC-05L | AQUOS sense plus | Xperia 8 Lite | Black Shark3 5G |
HUWEI P20 | Galaxy S10+ SC-04L | AQUOS sense3 plus サウンドSHV46 | Xperia Ace Ⅱ | Mi 10 Lite 5G |
HUWEI P20 Pro HW-01K | Galaxy A41 | AQUOS zero2 | Xperia PRO-1 | Xiaomi 11T |
HUWEI P30 Pro HW-02L | Galaxy S20 | Android One X4 | Xperia 10 IV | Redmi Note 11Pro 5G |
HUAWEI P20 lite HWV32 | Galaxy A51 | シンプルスマホ4 | Xperia Ace Ⅲ | Redmi Note 11 |
HUWEI P30 lite Premium | Galaxy S20+ 5G | AQUOS zero5G basic | Xperia 1 Ⅲ | |
MediaPad M5 lite 8 LTEモデル | Galaxy S21 Ultra 5G | AQUOS sense4 basic | Xperia1 IV | |
MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル | Galaxy Note20 Ultra 5G | AQUOS sense4 | ||
HUAWEI Mate 20 Pro | Galaxy A52 5G | AQUOS sense3 lite | ||
HUAWEI P30 lite | Galaxy Fold2 5G | AQUOS sense4 plus | ||
HUAWEI nova 3 | Galaxy A51 5G | AQUOS sense4 lite | ||
HUAWEI nova lite 3 | Galaxy A32 5G | AQUOS SH-T01 | ||
MediaPad M5 LTEモデル | AQUOS zero5G basic DX | |||
HUAWEI nova 5T | AQUOS シンプルスマホ5 | |||
AQUOS sense6s | ||||
AQUOS シンプルスマホ6 | ||||
AQUOS R7 | ||||
AQUOS wish2 |
ZTE | VASTKING | VANTOP | NEC | MOTOROLA |
---|---|---|---|---|
Libero 5G | KingPad K10 | VANKYO MatrixPad | LaVie Tab E TE410/JAW PC-TE410JAW | moto e5 |
ZTE a1 | Vastking SA10 | MatrixPad S20 | LaVie Tab E TE510/ JAW PC-TE510JAW | moto e7 |
P31 | LAVIE Tab E PC-TAB10F01 | moto e6s | ||
moto g10 | ||||
moto g30 | ||||
moto g(9) play | ||||
moto g52j 5G | ||||
edge 20 fusion |
KYOCERA | LGE |
---|---|
DIGNO J | LG Q Stylus |
かんたんスマホ 705KC | LG K50 |
Qua tab QZ10 | LG style2 L-01L |
TORQUE G04 | JOJO L-02k |
URBANO V04 | LG style L-03K |
かんたんスマホ2 A001KC | LG it LGV36 |
TORQUE 5G | Android One X5 |
GRATINA | LG style3 |
Android One S8 | LG VELVET |
あんしんスマホ |
STORES 決済 (旧:Coiney)公式ページはこちら>>
ストアーズ決済で利用する機種について知っておきたい注意点3選

対応機種とわかっても、ストアーズ決済で活用する前に知っておく注意点があるよ。
注意点は3つ、
②2年以上経過した端末の利用はオススメされていない
③対応機種一覧は不定期に更新しているよ。継続的な対応の保証はされていないので注意
もう少し詳しくみていくね。
①ストアーズ決済の推奨環境
【iOS、iPadOS】(Apple端末)のバージョン(2022年12月時点)
Bluetoothのバージョン:4.0以上
ストアーズ決済アプリバージョン:7.2.1以上

iPadやiPhoneのバージョンは、
「設定」→「一般」→「情報」
からシステムバージョンの欄で確認できるよ。
【Android】(Apple端末以外)のバージョン(2022年12月時点)
Bluetoothのバージョン:4.0以上
ストアーズ決済アプリバージョン:6.22.0以上

アンドロイドのバージョン確認方法は、
設定アプリを開く→画面下部の「システム」
→「システムアップデート」を選択。
「アンドロイドバージョン」を確認できるよ。
②2年以上経過している端末の利用は注意
ストアーズ決済アプリの動作が確認できる端末でも、発売から2年以上経過しているものは注意が必要だよ。
ストアーズ決済公式ページのサービスガイドに以下の記載がありました。
動作確認が取れている場合でも、発売から2年以上経過した端末のご利用はおすすめしておりません。
出典元:ストアーズ決済サービスガイド
2年以上経過している端末で不具合が合っても、原因特定やサポート対応はしてもらえないので、注意が必要だよ。
③ずっと対応機種というわけではない
紹介した対応機種は、ずっと保証されている訳ではないよ。
対応機種一覧は定期的に更新されていて、機種が古くなると対応が終了していく場合があります。
発売から2年以内の機種を使用して、買い替えの際はその都度対応機種かどうかチェックしてね。
スマホやタブレットの機種名を確認する方法
自分やお店が使っているスマホやタブレットの機種名を探す方法を紹介するね。
【iPhoneやiPadの確認方法】
②「一般」を選ぶ
③「情報」を選ぶ
④「機種名」がわかる
- ステップ1ホーム画面から「設定」を選ぶ
- ステップ2「一般」を選ぶ
「設定」をタップし、少し流していくと「一般」が出てくるので、
「一般」をタップ - ステップ3「情報」を選ぶ
「一般」をタップすると一番上に「情報」が出てきます。
「情報」をタップ - ステップ4「機種名」がわかる
機種名やモデル番号を確認できるよ。
【アンドロイドの機種名確認方法】
②モデル番号の確認
③モデル番号をGoogle検索などで検索し機種名を確認
- ステップ1設定アプリの「端末情報」を選択
設定アプリをタップして画面下の方まで流していくと「端末情報」があるよ
- ステップ2モデル番号の確認
「端末情報」をタップすると「モデル番号」が確認できるよ
- ステップ3モデル番号をGoogle検索などで検索し、機種名を確認
モデル番号をGoogleで検索すると機種名がわかるよ。
購入した携帯ショップの製品一覧でも、モデル番号がわかれば検索できるよ。
機種を買った販売店の製品一覧から写真をみながら探すのも手です。

メーカー名や製品名は端末に書いてあったりするよ。
ちなみに購入時の箱や取り扱い説明書には
機種名が載っているので、すぐに取り出せる場合はそれで
確認するのも良いよ。

ストアーズ決済の対応機種一覧になかった場合と解決策
ストアーズ決済の対応機種一覧に自分のスマホやタブレットがのっていなくても使える場合があります。
・ストアーズ決済のアプリをダウンロードできる
・ストアーズ決済端末とBluetooth接続ができる

対応機種一覧にのっていない機種が
つかえるかどうかは、ストアーズ決済に問い合わせても
おしえてくれないので自己判断で。。。
利用できたとしても、不具合があった時にサポートはしてもらえないし、ストアーズ決済端末の返金や返品対応もできないので、対応一覧にない端末や推奨端末以外の利用はオススメしないよ。
ストアーズ決済の対応機種一覧にのっていない場合は、『エアペイ』を検討してみてね。
エアペイは、iPadと専用端末が無料で貸し与されるキャンペーン中だから、iPadが無くてもはじめられるよ。
エアペイとストアーズ決済を比較した記事があるのでチェックしてみてね。
まとめ ストアーズ決済は推奨機種をつかってね
ストアーズ決済の対応推奨機種、対応機種について紹介したよ。
まとめると、
・アンドロイドでも対応推奨機種はあるよ(電子マネーの利用は不可)
・対応推奨機種以外は、不具合時のサポートがないので注意
・対応一覧にお手持ちの機種がない場合は、『エアペイ』がおすすめ
お手持ちのスマホやタブレットがストアーズ決済対応機種だと、サポートもつくし安心してはじめられるよ。