
スマレジをはじめたい!キャンペーンってあるの?!

お店のPOSレジ「スマレジ」1番お得に始める方法をおしえるよ!
スマレジの『最新キャンペーン』を調べた結果、
2025年度IT導入補助金が利用できます。
小規模事業者・中小企業・個人事業主すべてが対象で最大75%補助!
小規模事業者なら最大80%の補助率になるよ。
スマレジを利用している知り合いがいたら紹介キャンペーンを使えるよ。
知り合いがいなくても、スマレジは2025年度IT導入補助金が利用できるからお得に導入できるチャンスがあるよ。
IT導入補助金についてスマレジに問い合わせると要望に合わせてシュミレーションもしてもらえます。
無料で資料もダウンロードできるからチェックしておくといいよ。
無料期間の30日を過ぎても『スタンダードプラン』は無料で利用できるし、合わないと感じても違約金など解約にお金はかからないから安心してはじめられるよ。
\まずは無料資料ダウンロード/
\無料オンライン相談/
スマレジは2025年度IT導入補助金が利用できる

サービス利用料24ヶ月分とレジセット代

交付申請期間は、
『SECURITY ACTION宣言実施』をしておくこと、スマレジのサービスにつて理解しIT導入補助金を申請するか検討しておくといいよ。
スマレジでは、お客様に合わせてIT導入補助金を利用した際の補助率や補助額についてシミュレーションもしてくれるので気軽に相談してみてね。
スマレジのIT導入補助金についてくわしくはこちら>>
スマレジの全機能を無料でつかえるお試し無料期間とは!?

スマレジは無料アカウント登録すると、
スマレジには無料プランから有料プランまで5つのプランがあるよ。
お試し期間中は有料プランも使い放題。だから、お店に必要な機能かどうかじゃんじゃん試すことができます。

月額8,800円のプランからの電話サポートも期間中は無料で受け放題!
\スマレジ公式ページ/
無料お試し期間でできること

スマレジのお試し期間では、全プランの機能が使い放題だよ。
基本的なPOSレジ機能。無料プランなのでお試し期間終了後も利用可能
【プレミアム】
スタンダードの機能にプラスして、引換券印刷・10万点の商品を登録・複数店舗管理・損益管理・ユーザー権限管理・ログイン操作ログ管理・スマレジAPI利用・外部システム連携
【プレミアムプラス】
プレミアムの機能にプラスして、顧客管理・電話サポート・セルフレジ・自動釣銭機連携
【フードビジネス】
プレミアムプラスの機能にプラスして、オーダーエントリー・キッチン伝票出力
【リテールビジネス】
プレミアムプラスの機能にプラスして、小売り向け在庫管理機能・パスポートカメラ読み取り・免税手続き電子化

全プラン利用できても自分のお店に合った使い方がわかるかな。。
もし使い方に不安があれば、導入前にスマレジのショールームに行くのがオススメだよ。
実際にスマレジを体験しながら使い方をおしえてもらえます。
スマレジショールームについてくわしくは別記事をチェックしてね。
\無料オンライン相談&ショールーム体験/
スマレジの無料お試し期間が終わったら?
お試し期間の30日間を過ぎると、
有料プランにお申込みしない限り、課金されることはないので安心してはじめられるよ。

スタンダードプランは基本的なPOSレジ機能が使えるプランだよ。
スマレジを実際に利用している人の評判についてくわしく別記事で紹介しているから良かったらチェックしてね。
スマレジ最新キャンペーン情報
スマレジ独自のキャンペーンは、現在1つだけ

スマレジを利用している知り合いがいる場合は、知り合いキャンペーンを活用してね!
詳細は次の項目をみてね。
スマレジと連携できる決済端末のキャンペーンは下記の2点、スマレジと一緒に決済端末を導入したい場合は、このキャンペーンを利用してね。
①スマレジPAYGATE
②楽天PAY

スマレジと一緒にキャッシュレス決済端末をはじめたい場合はキャンペーンをチェックしてみてね。
スマレジペイゲートのキャンペーンについてくわしくは別記事をチェック>>
楽天ペイ(実店舗決済)のキャンペーンの公式ページはこちら>>
ストアーズ決済はキャンペーンではないけど、申込後の条件達成で決済端末が無料になるよ。
ストアーズ決済の決済端末が0円になる条件についてくわしくは別記事をチェック>>
スマレジのキャンペーン『お知り合い紹介キャンペーン』
スマレジを利用している知り合いがいる場合は活用してね。
キャンペーンの内容は、
キャンペーンの条件は、
②紹介先が契約時に機器を購入&プレミアムプラス以上の料金プランに6ヶ月以上継続して利用すること
③専用申し込みフォームから申請すること
紹介キャンペーンの流れは、
②スマレジ担当者が紹介先様と商談する
③紹介先様が有料契約をし、6ヶ月間の継続利用を確認でき次第、Amazonギフト券プレゼント

紹介先がすでにスマレジとコンタクトをとっていたり、6ヶ月未満で解約したり、有料プランや機器を購入しなかった場合はキャンペーンは適用されないから注意してね。
スマレジと連携できるキャッシュレス決済端末のキャンペーン情報
スマレジと連携できるサービスのキャンペーンを紹介します。
スマレジと連携できて、決済端末無料キャンペーンをしてるサービスは2社
②楽天PAY (実店舗決済)
キャンペーンではないけど、条件達成で決済端末が無料になる【ストアーズ決済】についても後で紹介しているよ。
①スマレジと連携可能『スマレジPAYGATE』

・プリンター内臓のオールインワン端末
・4G,Wi-Fi対応(野外テラスでの決済も可能)
・月額3,300円
・業界最安水準の決済手数料(1.98%~)
・台数限定

スマレジ・PAYGATEのキャンペーンについてくわしくは別記事で紹介しているよ。
\まずは無料で1分問い合わせ/
②スマレジと連携可能『楽天PAY(実店舗決済)』

楽天PAY(実店舗決済)もスマレジと連携できるよ。
・モバイル決済端末(スマホやタブレットが必要,レシートプリンター別途購入必要)
・持ち運び可能(イベント出店に活用可能)
・月額0円,初期費用0円
楽天PAYのキャンペーン内容は、
・2024年5月1日〜終了日未定
・申込月を含む3ヶ月以内に審査に通過すること
・出荷月を含む3ヶ月以内に専用端末で1円以上の決済利用
・無料になるカードリーダーは1店舗につき1台まで
③スマレジと連携可能『ストアーズ決済』

ストアーズ決済もスマレジと連携できるよ。
・モバイル決済端末(スマホやタブレットが必要、レシートプリンター別途購入)
・持ち運び可能(イベント出店に活用可能)
ストアーズ決済のお得情報は、決済端末が0円で決済手数料が安い『中小支援プラン』があること。
中小支援プランの内容は下記、
・決済手数料はクレジットカードも『1.98%〜』
・決済端末が0円
・ストアーズレジ(ベーシックプラン:4,950円)が無料で利用可能
ストアーズ決済の決済端末が0円になる中小支援プランについてくわしくは別記事で紹介しているよ。
スマレジの周辺機器を安く購入する方法

スマレジの周辺機器を安く購入するのは、『STORE STORE』で購入がオススメだよ。
理由は、
・モバイルレシートプリンターやレジセットなど最大5000円OFFクーポンがある
・通常:63,910円のところ52,910円で購入可能

例えば、【スマレジ対応】お手軽POSレジセット
スタンダードセットforタブレットスタンド ドロアサイズMの場合だと
セット内容は、
・キャッシュドロア― TWD-T33
・スマレジオリジナルタブレットスタンド
・レシートロール紙 80✖️80✖️12 中保存
スマレジ対応の周辺機器をお得にそろえられるよ。

STORE STOREはスマレジを利用している人がお得に購入できるショップだよ。
スマレジの無料でできることは?『スタンダードプラン(無料プラン)』を解説
スマレジの『スタンダード』プランはずっと無料でつかえるプランだよ。

スマレジの無料プラン『スタンダードプラン』でできることは、
\基本的なレジ会計機能/
通常販売 | 部門販売 | 値引・割引販売 | 取置販売 |
会計保留 | セット販売 | バンドル販売 | オプション販売 |
プロパー/セール販売 | 免税販売 | 軽減税率販売 | 個別会計 |
端数値引き | かんたん販売モード | 取引メモ | 取引タグ |
なかでも便利な機能は、
「会員割引」「社員割引」などショートカットボタンを自由に登録できるよ
②商品ごとに税区分も変更可能(税込/税抜/非課税)
③CSVでデータを出力可能(商品情報や取引履歴など)
④トレーニングモードもあり
スタンダードプランで知っておきたい『できないこと』は、
・商品登録は1,000件以下
・顧客管理機能は利用できない
1度POSレジを利用してみたい方は『スタンダード』プランからはじめてみると安心だよ。

無料プランがあるって本当に助かる!
スマレジはショールームで実際に体験もできるよ。
スマレジショールームについてくわしくは別記事をチェックしてね。
オンラインでも無料相談ができるので試してみてね。
スマレジのオンライン相談についてくわしくは別記事をチェック。
\スマレジ資料ダウンロード/
\ショールームで実機体験/
スマレジ終了済のお得情報 2022年IT導入補助金を利用できる(終了済)
2022年度IT導入補助金の交付申請は2023年2月16日をもって終了しました。
スマレジを導入する時にIT導入補助金を利用すると、

大事なポイントは下記の3つ、
②IT導入補助金の申請より先にスマレジと契約し機器を購入した場合、補助金は受けられない
※スマレジにIT導入補助金を受けたい旨を伝えてね
③IT導入補助金を利用すると、スマレジを使いはじめるまでに3ヵ月ほど時間がかかる
スマレジのIT導入補助金についてくわしくは別記事で紹介しているよ。
まずは無料資料請求や無料オンライン商談で相談してみてね。

2022年度のIT導入補助金の最終締切日は、2023年2月16日で現在は終了済です。新しい情報が入ったらお知らせするね。
まとめ スマレジは30日間無料お試しができるよ
スマレジのキャンペーン情報をまとめると、
・スマレジのキャンペーンは紹介キャンペーンのみ
・無料のアカウント登録で30日間全プランお試しが利用できる
・スマレジアカウント登録後、『STORE STORE』で周辺機器を買うのがお得
スマレジの30日間無料お試しプランを利用する前に、オンライン相談やショールーム体験をしてみたり、どの機能をためしたいか無料で資料をダウンロードするのがオススメだよ。
\無料でスマレジの資料ダウンロードする/
\スマレジはオンライン相談も無料/