
飲食店向けのキャッシュレス決済サービスってどこがおすすめ?クレジットカードなど決済端末はどれがいい?わかりやすくおしえて欲しい・・・
飲食店向けのキャッシュレス決済サービスでおすすめ4社は、
それぞれ4社の特徴をひとことでまとめると、
『決済手数料を安くしたい』お店におすすめ
【Square 飲食業
『とにかく早く導入したい』『入金サイクルを早くしたい』『資金調達したい』お店におすすめ
【エアペイ

『導入費をかけたくない』『エアレジを使っている』お店におすすめ
【
『スマレジを使っている』『決済端末でPOSレジ機能を使いたい』お店におすすめ
お店にとって大事なポイントを決めていると自分のお店に合った決済端末やキャッシュレス決済サービスを選ぶことができるよ。
決済手数料をとにかく安くしたい、飲食店向けのサービスをまとめて管理したいお店は
『EPARKペイメントサービス』に問い合わせてみてね。
\くわしい決済手数料をみてみる/
飲食店向けキャッシュレス決済サービス4社を一覧で比較
項目 | EPARKペイメントサービス![]() | Square 飲食業![]() | エアペイ
![]() ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
キャッシュレス決済 代行サービス | EPARKペイメントサービス | Square 飲食業 | エアペイ
![]() | |
決済手数料 | 2%台〜 | 新規様はクレジットカード →『2.5%』 その他 →『3.25%』 | 通常 →『3.24%』 ※COIN+:1.08% 決済手数料ディスカウント プログラム →『2.48%〜』 | クレジットカード 1.98%〜 電子マネー 3.24% QRコード 2.00%〜 |
導入費 | 決済端末無料 | ・スクエアスタンド 29,980円 ・スクエアレジスター 84,980円 ・スクエアターミナル 39,980円 ・スクエアリーダー 4,980円 ・スマホでタッチ決済 無料 | iPadとカードリーダー 無料キャンペーン中 | 今なら決済端末無料 |
月額利用料 | 無料 | 無料 | 無料 | 月額3,300円(税込) |
持ち運び可能かどうか | 可能 | 下記決済端末は可能 ・スクエアリーダー ・スクエアターミナル ・スマホでタッチ決済 ・スクエアスタンド※USBーCモデルの場合 | 可能 | 可能 |
インターネット接続方法 | 有線LAN Wi-Fi 4G・LTE | ・スクエアリーダー スマホの4GのBluetooth接続 ・スクエアターミナル Wi-Fiまたはイーサネット ・スクエアレジスター Wi-Fiまたはイーサネット ・スクエアスタンド iPad経由 | iPadもしくはiPhoneのBluetooth経由 | 4G・LTE Wi-Fi |
POSレジと連携可能か | 要問い合わせ | スクエアレストランPOSレジ スクエアPOSレジ | エアレジと連携可能 | スマレジ連携 専用アプリダウンロードで決済端末でレジ機能が利用可能 |
『EPARKペイメントサービス』は、オールインワン決済端末が利用でき、導入費、月額利用料、決済手数料も安くはじめることができるよ。
POSレジとセットでオールインワン決済端末を導入したい場合は、『スクエア』や『
PAYGATE (ペイゲート)』がオススメ。
すでにエアレジを利用している、決済端末にiPhoneもしくはiPadとBluetoothでつないで使うモバイル端末でもOKな場合は『エアペイ 』がいいよ。
\EPARKペイメントサービスをくわしくみてみる/
①【EPARKペイメントサービス】
EPARKペイメントサービスは飲食店におすすめのキャッシュレス決済サービスだよ。
強みは、【決済手数料・導入費・月額費用が安いところ】
『決済手数料が2%台〜、導入費、月額利用料が0円※一部の決済端末を除く』
その他、特徴としては、
・グループとして「順番待ち予約サービス」「予約台帳」「LINE公式アカウント」「食べログの紹介」など店舗向けの豊富なサービスを提供している
・365日年中無休のサポート体制
・ネット環境(Wi-Fi・有線LAN)がない場合でも利用可能な決済端末

気になる決済手数料や料金、飲食店にあったら嬉しいサービスも見ていこう
決済手数料・導入費・月額費用が安い【EPARKペイメントサービス】
【導入費】0円
【月額利用料】0円 ※一部の決済端末を除く
【決済手数料】2%台〜
【振込手数料】550円(税込)/回
入金サイクル
入金サイクルは月1回もしくは月2回
【月1回払】1〜末日の売上:翌月末払
【月2回払】1〜15日の売上:当月末日払、16〜末日の売上:翌月15日払
飲食店向けのサービスを豊富に提供しており、導入費や月額利用料の負担なくキャッシュレス決済サービスをはじめられるのも大きなポイントだよ。
\公式ページをチェック/
【EPARKペイメントサービス】の飲食店向けサービスの特徴

株式会社EPARKが提供するEPARKペイメントサービスは、飲食店向けキャッシュレス決済サービスで、飲食店にとってあったら嬉しい様々なサービスを提供しているよ。
サービス名と特徴を表にまとめると、
サービス名 | 特徴 |
---|---|
順番待ち&予約受付システム | スマホやPC、店頭タッチパネル端末から順番待ち受付や日時指定受付を可能にしたクラウドサービス |
予約台帳(Resty) | 「予約情報」と「顧客情報」をデジタルで管理する新しい予約管理システム |
食べログ | 食べログの集客サービス導入にあたり、申し込みから掲載フォローまでお手伝い |
LINR公式アカウント | LINE公式アカウントの活用の独自サポートを提案する。アカウント開設から、基本的な使い方のサポートはもちろん、お手間のかかる作業を代行し、友だち集めのポイントなど最大限活用いただくためのサポートを行う |
ローカルプレイス | 飲食店のお困りごとを解決する企業向けの集客支援サービス。ローカルSEO (地域名✖️キーワード)の検索から上位化を狙えるページの制作と運用を実現 |
SAVOR JAPAN | 訪日外国人の80%をカバーできる英語・韓国語・簡体字(中国、シンガポール、マレーシア)・繁体字(台湾、香港、マカオ)に対応し、外国人観光客の予約を受付できる『訪日外国人向け飲食店予約・観光サービス』 |
EPARKでんき | 各地域電力会社の一般料金よりもお安く電気料金を提供できるように試算 高圧電力を利用している飲食店様向けに高圧プランも用意。「市場取引型」と呼ばれる取引単価にて電力量料金が決まるプランで設定しているため、市場単価が安い時に電力量料金を安く抑えることが可能 |
EPARKガス | 従来のガスと品質は変わらず、各地域ガス会社よりも基本料金をお安く提供できるサービス。 EPARKでんきとセットで申し込むとダブルでお得のW割のプランもあります。 |
サブスクキッチン | 国内でトップクラスの品揃えを誇る厨房機器のサブスクリプションサービス。 初期費用は一切かからず、月額料金を支払うだけで新品の厨房機器を利用できる。月額料金には機器代・保守や災害・修繕補償代・税金なども含まれた料金設定 |
グッドレスキュー24 | 飲食店をはじめとする店舗設備に関わる様々な故障・緊急トラブルの発生から修繕業務の解決までを一括で管理しているアプリ |
ガイダブルジョブズ | 人手不足や正社員・アルバイト募集などに悩んでいる飲食店様に利用いただける外国人採用に特化したマッチングサービス |
店構えプロデュース | 低単価飲食店に特化した店構えデザインを提供。店舗の看板やロゴ、のれんやのぼりを含む外観デザインを提供することで見た目で選ばれる外観のリニューアルをおこない、新規客獲得増加のお手伝い。その他にもメニューブックのデザインや店内ポスターの制作も承っている |
CRAFTAL (クラフタル) | 月額定額制で全国各地の和食器を利用できるサブスクリプションサービス。 実際に使ってみて気に入った器は利用代金を差し引いて購入することも可能。 |
tokuty (トクティー) | 優秀な特定技能外国人材を早く安く簡単に採用できるマッチングサービス |
CRIA (クリア) | 働いたその日に給料を受け取れる給与の前払い・先払いサービス。 セブン銀行ATMと連携し、申請後リアルタイムで従業員が給与を受け取れるため、新しい福利厚生の方法として従業員の働く意欲と定着率の向上に貢献 |
Camel | 各種デリバリーサービスを一元管理でき、1つの端末から商品の注文・受付・集計まで一気通貫で対応できるサービス |
Camel Order | 注文管理・事前決済・売上集計・顧客管理を一気通貫で管理・運用できるサービス |
CBA wellfest | 飲食店の廃棄物処理業務のDX化による業務最適化や法令遵守プロセスを支援し、的確なデータ管理と分析で資源循環を推進するクラウドサービス |
飲食店様向けのサービスを提供している会社だからこそ、様々なサポートも期待でき安心して導入することができるよ。
\まずは公式ページをチェック/
②【スクエア】
スクエアの強みは、【導入スピードが早い・入金サイクルが早いところ】
スクエアは飲食店特化で無料からはじめられるPOSレジ『レストランPOSレジ』があり、
お店のスタイルに合わせて選べる6種類の決済端末があるよ。
①入金サイクルが早く振込手数料が無料
みずほ銀行、三井住友銀行→翌営業日入金
その他の銀行→週一回入金
スクエアの入金サイクルについてくわしくはこちら>>
②導入までの期間が早い
最短当日で審査結果がわかる「スマホでタッチ決済」や「オンライン決済」は審査通過後すぐに利用可能
「決済端末を購入する場合」は審査通過後に決済端末を購入→最短翌日発送で到着後利用開始
スクエアの審査についてくわしくはこちら>>
③スクエア審査調達が利用できる
15,000円~3,000万円の範囲で事業規模に応じた資金調達ができるサービス
「繁忙期の仕入れで急いで資金が必要」
「備品や機材の故障で急遽費用が必要」
こんな時に助かるサービスだよ。
※加盟店様向けの招待制サービスで、スクエアから案内が来た加盟店様のみ可能。
④お店に合わせて6種類の決済端末から合ったものを選ぶことができる
⑤オンラインショップやオンライン決済、請求書決済、レストランPOSレジなど無料から使えるサービスが豊富
スクエア最大の強みは『入金サイクルが早い』『導入スピードが早い』『スクエア資金調達というサービスがある』こと。
急ぎで導入したい飲食店様におすすめなキャッシュレス決済サービスだよ。

スクエアの料金や、飲食店に嬉しいサービスも見ていくよ。
導入スピード・入金サイクルが早い【スクエア】
①対応できるキャッシュレス決済は24種類
②審査結果が早く、導入スピードが早い
③6種類の決済端末の中からお店に合ったものが選べる
④スクエア資金調達という他社にないサービスが受けられる
※必要なときに資金を調達できる。加盟店様向け招待制サービス
⑤無料でオンラインショップを開設できる
⑥無料で電子請求書の機能が利用できる
【キャンペーン情報】
3月31日まで抽選で決済端末代実質全額キャッシュバックキャンペーン中
スクエアのキャンペーンについてくわしくはこちら>>
\スクエアの料金/
項目 | 料金 |
---|---|
月額利用料 | 0円 |
決済手数料 | ・新規はクレジットカード 『2.5%』 ・その他 『3.25%』 スクエアの決済手数料についてくわしくはこちら>> |
振込手数料 | 0円 |
解約手数料 | 0円 |
決済端末 | 決済端末購入費 |
【導入費】決済端末購入費
・スクエアリーダー:4,980円
・スクエアターミナル:39,980円
・スクエアスタンド:29,980円
・スクエアレジスター:84,980円
・スクエアキオスク:29,980円
その他、飲食店向けに月額3,500円から利用できる、厨房の注文管理システム『キッチンディスプレイ』も提供しているよ。
さらに年商2500万円以上の大型店・多店舗経営の方は決済手数料がより安くなる可能性があるよ。
大型店・多店舗経営の方は専用問い合わせフォームから問い合わせしてね。
\大型店・多店舗経営の方はこちらから/
\クレジットカードの決済手数料が新規様は『2.5%』/
【スクエア】の飲食店向けサービスと特徴

スクエアも飲食店向けに特化したサービスを色々と提供しているよ。
内容をまとめると、
サービス | 特徴 |
---|---|
レストランPOSレジ | 飲食店特化のPOSレジ リアルタイムでメニュー更新や料理の再注文など数タップで完了 店内やオンライン注文、デリバリーの依頼など全ての注文をPOSレジで表示・管理・同期することが可能 |
モバイルPOSレジ(ハンディ端末) | 客席でも注文・決済に対応可能。売り切れの商品があればリアルタイムで更新。手のひらサイズのスクエアターミナルは注文や決済の受付、レシートプリンターも内蔵されている |
キッチンディスプレイ | 通知やタイマーを確認でき、注文を滞りなくスムーズに進めることができる 店舗注文もオンライン注文も1つの場所でまとめて管理できる 厨房のスタッフが複数の端末を使い分ける手間がなくなる |
スクエアキオスク | お客様が自分で注文と会計ができるセルフオーダー端末。 iPadを設置して使うことができ、スクエアPOSレジやスクエアレストランPOSレジを導入している方向け。 ※アプリ利用料として月額5,000円で利用できるよ。 |
オンライン注文 | 客席からQRコードをスキャンして注文できる、オンライン注文ページを無料で開設して注文数を増やす。 料理の店舗受取や自店舗スタッフによるデリバリーなども提供可能 |
決済端末 | 手のひらサイズのポータブル端末からカウンター据え置き型のPOSレジまであらゆる規模に対応できる決済端末 |
スクエアレストランPOSレジは無料プランから、キッチンディスプレイシステムも利用できるプラスプラン、フレキシブルにカスタマイズできるプレミアムプランなど様々なプランもあるよ。
またスクエアは、オンライン注文サイトやGoogle、facebook、Instagramと販売連携もできるから幅広いお客様にアプローチできるよ。
スクエアはアカウント1つでオンライン請求書決済やオンラインショップの開設、URLでの決済リンク発行、予約管理、スタッフ管理などが無料から利用できます。
アカウント登録も無料でできるので1つアカウント持っておくと便利だよ。
\最短当日の審査結果/
③【エアペイ】
CMでお馴染み、リクルートライフスタイルが提供するキャッシュレス決済サービスのエアペイは、無料から使えるPOSレジ『エアレジ』と連携可能な決済端末。
エアペイの強みは、実店舗があればキャンペーンで『iPadとカードリーダーが無料』になり導入費0円ではじめられること。
エアペイのキャンペーンについてくわしくは別記事をチェックしてね。
その他、
・最大74種類の決済に対応
・iPadまたはiPhoneとBluetoothで接続して使うカードリーダー型決済端末
・QRコードはエアペイQRに同時申し込みで導入可能
・エアレジオーダー(飲食店のオーダーシステム)をはじめ、店舗運営に便利なサービスを多数提供している

エアペイの導入費や飲食店向けのサービスを見ていこう
導入費を安く・エアレジなら【エアペイ】
エアペイの料金や入金サイクルは、
【導入費】通常20,167円(税込)のカードリーダーがキャンペーン中は無料貸与
※実店舗がある場合、iPadも無料貸与
【月額固定費】無料
【決済手数料】3.24% ※決済手数料ディスカウントプログラムは『2.48%〜』
【振込手数料】無料
入金サイクル
売上金の入金口座の金融機関による
・みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行は月6回
・その他の銀行は月3回
※ゆうちょ銀行は売上金の入金口座に指定できない
飲食店向けのオーダーシステムをはじめたい場合は、【エアレジオーダー】をチェックするするのもオススメです。
\エアレジならエアペイ/
【エアペイ】の飲食店向けサービスと特徴

エアペイはエアレジと連携でき、エアレジでは飲食店向けのオーダーサービスも提供しているよ。
できることをまとめると、
サービス | 特徴 |
---|---|
来店前の事前注文 | お客様が来店前にネットで事前注文・決済、テイクアウトに最適 お客様はお店の事前注文サイトで注文可能。注文はキッチンモニターに直接届く。 |
来店 | ハンディで着席状況がひとめでわかり、スムーズに来店業務を行うことができる。 |
ホールスタッフの注文 | ハンディでホールスタッフが簡単に注文受付。注文は自動でキッチンに連携 |
お客様が席からの注文 | お客様が席からスマホで簡単に注文可能。オンラインで決済も可能。 |
配膳 | ハンディやキッチンモニターで店内の配膳状況や配膳先を確認できる。注文からの時間経過が一目でわかる |
調理 | キッチンモニターを使って紙コストを削減。全体注文数の表示や自動並べ替え、キッチンスタッフの調理順検討をサポートしてくれる |
会計・レジでの注文 | キッチンモニターと連携した先会計に対応。店内のオンライン決済や事前注文のオンライン決済にも対応 |
エアレジは飲食店特化のエアレジオーダーというサービスがあり、飲食店の注文・調理・配膳・提供業務を簡単にできるものだよ。
エアレジを導入するなら『エアペイ』がオススメだよ。
エアレジオーダーをはじめるなら、導入に必要な機器セットがもらえる特典もあるので気になる方はチェックしてみてね。
\エアペイ公式ページでチェック/
④【PAYGATE (ペイゲート)】
POSレジでお馴染みの『スマレジ』が提供するオールインワン決済端末のPAYGATE (ペイゲート)。
強みは、オールインワン決済端末でPOSレジの『スマレジ』が使えること。
イベント先や外出先のキャッシュレス決済受付はもちろん、スマレジアプリが使えるから現金決済の管理まで1台の決済端末で叶うよ。
PAYGATE (ペイゲート)のキャンペーンについてくわしくは別記事をチェックしてね。
その他、
・アクティブユーザー数44,000を突破したスマレジが提供するオールインワン決済端末
・通常39,600円(税込)のオールインワン決済端末が数量限定0円ではじめられる
・4G回線も利用できるから持ち運びやイベント出店にも便利

スマレジペイゲートの料金や飲食店向けサービスの特徴を見ていくね。
スマレジ・POS機能付き端末なら【PAYGATE (ペイゲート)】
スマレジペイゲートの料金は、
【導入費】0円 ※通常39,600円(税込)オールインワン決済端末が数量限定で無料
【月額固定費】3,300円(税込)
【決済手数料】
クレジットカード:1.98%〜、電子マネー:3.24%、QRコード決済:2.00%〜
【振込手数料】
売上を入金する金融機関などによって変わるため要問い合わせ
入金サイクル
決済手段によって変わる
・クレジットカード、電子マネー:月2回(月末締め翌15日払い、15日締め当月末払い)
・QRコード決済:月1回(月末締め翌月末払い)
スマレジペイゲートは通常39,600円(税込)のオールインワン決済端末が0円ではじめられるよ。
決済専用端末は数に限りがあるから、まずは問い合わせからしてみるといいよ。
また、POSレジアプリを利用しているお店はスマレジペイゲートの端末でスマレジも使えるからおすすめだよ。
\端末代0円、まずは問い合わせ/
【PAYGATE (ペイゲート)】の飲食店向けサービス

PAYGATE (ペイゲート)は決済端末でスマレジが利用できるので、1台の決済端末でキャッシュレス決済だけでなく現金決済も管理できるよ。
スマレジは飲食店に向けた『スマレジフードビジネスプラン』というものがあり、シームレスに業務を管理できるプランだよ。
内容は、スマレジ・ウェイターとスマレジのセットプランになり飲食店向けフル機能を搭載しているよ。
サービス | 特徴 |
---|---|
メニュー管理 | メニューの情報を登録し、オプション設定もできる |
注文入力 | 登録したメニューを選択し、注文を受けることができる |
テーブル管理 | 各テーブルごとの情報をリアルタイムで確認、操作できる |
プリンター連動 | スマレジウェイターから送られた情報をキッチンプリンターで印刷することができる |
さらにスマレジはアプリマーケットがあり、様々なアプリを必要なタイミングで必要なものだけ導入することも可能、
お店の成長や市場の動向に合わせて色々なサービスをはじめられるのは魅力のひとつだよ。
\オールインワン決済端末が0円ではじめられる/
飲食店向けのキャッシュレス決済サービス選び方のポイント
飲食店向けのキャッシュレス決済サービス選びのポイントは、
・タッチ決済に対応できること
・オフライン決済機能があるか
【テーブル決済や割り勘の対応】
・複数のテーブルで決済を受け付けられるか
・簡単に割り勘での会計ができるか
・テーブル番号や座席番号との連携ができるか
【モバイルオーダー・テーブルオーダーとの連携】
・スマホでのQRコードなどを使ったオーダーと連携ができるか
・テーブルでの注文と会計の一元化ができるか
【売上データがわかるPOSレジ機能】
・メニュー別、時間帯別の売上分析が可能か
・顧客データの収集と分析
・売上データを元にした在庫管理との連携
【予約システムとの連携】
・オンライン予約と連携し事前決済が可能か
・事前座席予約などの機能があるか
・テイクアウト注文と事前決済との連携は可能か
【ポイントやクーポン発行との連携】
・お店独自のクーポン発行やポイントとの連携
・他社ポイントサービスや他社クーポンサービスとの連携が可能か
それぞれできることをまとめると、
【オフラインに対応】⇨スクエア、スマレジは対応可能
それぞれに注意事項があるのでチェックしてね。
【テーブル決済に対応】⇨スクエアはスクエアターミナルで可能、スマレジはスマレジウェイターで連携可能
【モバイルオーダー】⇨スクエアはスクエアPOSレジ利用で可能、スマレジアプリマーケットのアプリ連携で可能、エアペイはエアレジで可能
【POSレジ機能】⇨スクエアはスクエアPOSレジと連携可能、スマレジペイゲートはスマレジ利用で可能、エアペイはエアレジで可能
【予約システム】⇨スクエアはスクエア予約機能で可能、エアペイではエアレジ、エアリザーブ連携で可能、スマレジでのアプリマーケット予約管理アプリ利用で可能
【ポイント・クーポン発行】⇨スクエアは独自のギフトカード作成が可能、スマレジアプリマーケットでお店独自のアプリやLINEをベースにした会員証を作成可能、エアペイはエアペイポイントと連携でポイントやクーポン発行が可能
【EPARKペイメントサービス】
・タッチ決済に対応
・テーブル決済に対応(モバイル型端末の場合)
その他は外部サービスと連携などで可能なものがあるかどうか問い合わせしてみてね。
EPARKペイメントサービスに問い合わせ>>
【スクエア】
・タッチ決済に対応・テーブル決済に対応(スクエアターミナル)
・オフラインに対応・モバイルオーダーに対応
・POSレジ機能あり・予約システムあり
・独自ギフトカード発行可能
スクエア無料アカウント登録してみる>>
【エアペイ
】
・タッチ決済に対応・モバイルオーダーはエアレジオーダーで可能・エアレジでPOSレジ機能あり・予約システムはエアリザーブ連携であり・ポイント、クーポン機能はエアペイポイント利用で可能
エアペイを公式ページでみてみる>>
エアレジを公式ページでみてみる>>
【PAYGATE (ペイゲート)】
・タッチ決済可能・テーブル決済可能
・POSレジ機能あり
・スマレジではオフラインに対応可能
・スマレジのアプリマーケットのアプリ連携でモバイルオーダーに対応
・スマレジのアプリマーケットのアプリ連携で予約管理あり
・スマレジのアプリマーケットのアプリ連携で独自クーポンや公式LINE会員証作成機能あり
PAYGATE (ペイゲート)に問い合わせてみる>>
スマレジ資料請求してみる>>
スマレジに無料相談してみる>>

迷った場合は、次の項目でフローチャートを作ったから参考にしてみてね。
迷わない!飲食店向けキャッシュレス決済サービス【端末選びのフローチャート】
4社の強みを基準にフローチャートでまとめたよ。

・エアペイ

・スクエア
【キャッシュレス決済だけをはじめたい】
・
・EPARKペイメントサービス
飲食店向けのキャッシュレス決済サービス導入メリット
飲食店がキャッシュレス決済サービスを導入するメリットをまとめたよ。
・機会損失を防げる
・お会計のレジ作業がスムーズになる
・非接触で衛生的
・現金管理業務が減る
経済産業省は、キャッシュレス決済比率を2025年までに4割程度にするという政府目標達成に向け、推進に取り組んでいると発表しているよ。

キャッシュレス決済額及び比率の推移(2023年)でもわかるように順調に上昇し、39.3%にまでなっています。
今後もキャッシュレス決済は増えていく見込みなので、お客様のニーズに対応できるよう導入しておくのがいいよ。
まとめ 飲食店向けならこの4社をチェック
今回は、飲食店向けのキャッシュレス決済サービス4社を比較して紹介してきたよ。
かんたんにまとめると、
・決済手数料を安くしたい・オールインワン端末を月額利用料、初期費用を無料ではじめられる
【スクエア
・とにかく早く導入したい・入金サイクルを早くしたい
【エアペイ

・エアレジオーダーなど飲食店向けサービスが手厚い・導入費をかけずにはじめやすい
【
・スマレジをオールインワン決済端末で使える・アプリマーケットで必要なタイミングで欲しい機能を追加できる
今後ますますキャッシュレス決済を日常的に利用する世の中になっていく見込みなので、決済手段に多く対応するためにもキャッシュレス決済は導入しておくのがオススメだよ。
また、飲食店は今後QRコードでの注文ができたり、事前決済ができたり、順番待ちサービスを導入したり、他のサービスとセットで検討するとキャッシュレス決済サービスを選ぶポイントにもなるよ。
初期費用を抑えてオールインワン決済端末を導入したい場合は、【EPARKペイメントサービス】がおすすめだよ。
\公式ページでチェック/